今日の七校

通学路のヒマワリ

今日は,一日中雨の七校周辺でした。

七校では,考査も終わり,答案が返却されました。

ベストを尽くした結果は……!!

 

さて,1ヶ月ほど前,通学路の脇に「ヒマワリ」の種を

植えました。

芽が出て,少しずつ成長してきました。

その名も「七校ヒマワリ」!

花が咲きましたら,皆さんにご紹介します!!

七ヶ宿ダムは…

七ヶ宿は,曇りの天候ですが,

気温が少しずつ上昇し,蒸し暑くなっています。

不忘山は,夏雲の向こう側にあって,仰ぐことができません。

 

さて,宮城県の大切な水源「七ヶ宿ダム」ですが……

「ダム湖100選」に選ばれています。

宮城県では「七ツ森湖」(南川ダム・大和町),

「あさひな湖」(宮床ダム・大和町),

「釜房湖」(釜房ダム・川崎町)と並んで,

4ヶ所が選定されています。

美しい景観と地域の活性化を願って,

一般財団法人水源地環境センターが選定・顕彰したものです。

 

さて,期末考査も終わり,七校生はホッとしていることでしょう。

夏に向けて,新たな気持ちで七校生活を送りましょう!

玄関前のアサガオも,ツルが緑の網まで伸びてきて,だいぶ

成長しました!!

期末考査 実施中

七校への通学路を歩いていると,道ばたに

美しい花を見つけました。

 

 

高貴な青色の花。「桔梗(キキョウ)」です。

誠実,気品という花言葉があります。

万葉集や,秋の七草の一つとして,古くから

日本で愛されている花でもあります。

 

さて,今週は7月5日(月)より,期末考査が

おこなわれています。

明日7月8日(木)まで,4日間実施されます。

 

七校生は,テストに「全集中」しています!

最後まで全力を尽くして頑張りましょう! 

久しぶりの青空

今日の七ヶ宿は,雲の向こうに広い青空が見えています。

不忘山も,久しぶりに仰ぐことができています。

 

山裾付近を,たなびく夏雲が見えました。不思議な形ですね。

 

豊かな自然の中に囲まれた,七校があります。

おおらかな気持ちで,ゆっくり自分自身を見つめることのできる,

七校生がいます。

 

名産の美味しいお蕎麦,お米,町々に咲く美しい花,川の清流。

七ヶ宿のたくさんの潤いと安心感が,私たちの心に育まれています。

夏の良い季節に,ぜひ足をお運びください。

公立高校合同説明会

7月3日(土)白石工業高等学校にて,

令和4年度公立高等学校入学者選抜に係る

地区別公立高校合同説明会【仙南地区】が開催されました。

 

この説明会は,中学生・保護者の皆さんに

入試制度の概要や各高等学校の求める生徒像

及び選抜方法等の入試情報を提供し,

主体的な進路選択に役立てていただくものです。

 

全体説明会には13校,

各校の個別相談会には14校,

宮城県教育委員会からの入試制度説明・

就学支援相談もありました。

 

たくさんの中学生・保護者の皆さんが,

熱心に足を運んでくださいました。

 

七校でも,全体会での説明のほか,

相談コーナーを設置し,七校便りの掲示や,

学校紹介のスライドを上映して,

特色や教育内容を紹介しました。

 

誘導や,受付,来場者への対応など,

会場校の白石工業高等学校の先生方,

ありがとうございました。