今日の七校

七校ヒマワリが咲きました

8月に入りました。

快晴の七ヶ宿で,日照りも強いですね。

暑さで,やや霞んでいますが,不忘山が絶景であります!

 

さて,過日,ご紹介しました「七校ヒマワリ」。

 

5月28日(金)に総合学習で

種をまきました。

   種まき後の通学路

 

 

7月中旬。

思ったよりも,背丈が低いことに驚き,

花が咲くのかな,と心配しました…。

    葉が重なり合う様子

 

そして,ついに!

待ちに待った,はじけるような,可愛い花が咲きました!!

花は,お日さまに向いて咲いています。

 

 

夏の日射しの中,私たちの目を楽しませてくれる「七校ヒマワリ」。

たくさん咲いてくれて,本当にありがとう!!!

月末…雨模様の七校です

今日は,天候不順の七ヶ宿となっています。不忘山も,

厚い雲に隠れてしまいました。

 

盛夏の時期ですが,通学路に「ガクアジサイ」が咲いてるのを

見つけました。楚々として美しいですね。

ガクアジサイの花言葉は「謙虚」。

装飾花の数が少なく,その姿がホンアジサイよりも

謙虚に見えることが,由来とのことです。

 

校舎内の花は,季節の花「ヒマワリ」を

中心に活けてあります。

花のある学校。気持ちが落ち着き,ホッとしますね。

 

来月は8月。「葉月」の訪れです。

暑い毎日が続きますが,

皆さん,お体を大切にお過ごしください!

みやぎ県民大学「学校開放講座」開講します!

七校は,夏休みに入りました。

今日は進路学習で3年生が登校し,就職試験等に

向けた準備をおこなっています。

 

さて,先月お知らせしていました,

みやぎ県民大学「学校開放講座」を,

いよいよ開講することとなりました。

(申込みは締め切りました)

 

今年は,第1回~第3回として開催いたします。

1回目の「概要」をお知らせしましょう。

 

 ===========================

第1回  8月7日(土)  10:00~12:00  

場所:七ヶ宿町字田中道下 田中圃場

内容:七ヶ宿町のブランド「源流米」を育てる水田を観察し,

   新たな発見をしよう!

講師:八島 徹也 さん(七ヶ宿源流米ネットワーク)

=========================== 

 

(第2回,第3回は,後日お知らせします)

 

七ヶ宿の「楽しさ」と「豊かさ」が満載された,

学校開放講座です。

当日の様子を「今日の七校」や「七校便り」で,

皆さんにお伝えしていく予定です!

 

        白石高等学校  七ヶ宿校

台風一過となりました

七校周辺は,台風8号の影響で,お昼前に

強い雨が降りました。

程なくして雨は止み,夏空が見えてきました。

 

午後,七ヶ宿の滑津地区に足を運んでみました。

台風一過の清々しい青空と,爽やかな夏雲を遠くに見ることが

できました。

 

七校は,明日より夏休みに入ります。

3週間余りで,やや短めですが,少しでも良い休業期間となるよう,

願っています。

休み明けは,元気な笑顔を見せてくださいね!!

球技大会・全国大会壮行式

七校周辺は,台風8号の影響で雨模様の天候ですが,

グランド西側の空には,晴れ間も見えました。

手前に見えるのは,七ヶ宿小学校の校舎です。

 

本日,球技大会と,全国定時制・通信制体育大会の壮行式を

おこないました。

 

球技大会で,競技に集中し,楽しみながら試合に打ち込む,

七校生の勇姿であります!!

 

 

 

 

球技大会 結果

団体 

総合優勝 3学年  準優勝 2学年

 

バドミントン 個人

第1位 大野友里亜(3年)

第2位 宍戸 椋音(2年)

第3位 小形 一冴(2年)

 

卓球 個人

第1位 松木 勇也(3年)

第2位 山田 涼太(3年)

第3位 菅原 流成(1年)

 

球技大会に引き続き,全国定時制通信制体育大会の

壮行式をおこないました。

 

全国大会出場を記念する「横断幕」を紹介しました。

 

2名の全国大会出場生徒に,校長先生から激励をいただきました。

 

横断幕は,本日,七校前のの通学路に掲示しました。

皆さんにご覧いただき,活躍を期待したいと思います!!