今日の七校
進路講演会・進路ガイダンス
今日は,不忘山が仰げず,曇りではありますが,風もなく
穏やかな七校周辺となっています。
午後からは,七校の裏山に1頭のサルが出現しました!
悠然と山を横切って歩き,樹木と戯れていました。
昨日,進路講演会・進路ガイダンスが開催されました。
昨年度に引き続き,ご講演いただいた講師の先生から,
就職・進学を軸とした進路に対する心構えをお話しいただきました。
後半は,専門学校や企業の皆さんに講師となっていただき,
個別にブースを設け,説明いただきました。
七校生にとって,進路を考える動機付けとなった貴重な機会と
なりました。講師の皆さま方,ありがとうございました。
さて,明日は宮城県高等学校定時制・通信制体育大会が
開催されます。七校からは,卓球・バドミントンが出場します。
ご声援くださいますよう,お願いします!!
==============================
【七ヶ宿校からのお知らせ】
白石高等学校七ヶ宿校では,
令和3年度 みやぎ県民大学「学校等開放講座」を開講します。
くわしいご案内は,下記をごらんください。
ホームページの「更新情報」に,ファクシミリの申込用紙の
様式を掲載しております。
申込みは,6月30日(水)までとなっております。
皆さんのご参加をお待ちしております。
朝方の雨に寄せて
七校周辺は,朝から雨が降っています。大粒になったり,小雨に
なったりと,典型的な山の天気であります。
グランドから西側に見える山々も,低い雲に覆われています。
「雨」は,いろいろなイメージを想起させます。
七ヶ宿の自然にとって,この時期の雨は,季節が夏に向かうための
「恵みの雨」かも知れません。
暑い日が続く中,ホッとする,落ち着いた空気が,
今朝の七校周辺に流れています。
午後からは,天候が回復する予報です!
本日は,進路講演会・ガイダンスが開催されます。
七校生の皆さんが,将来の目標や夢に思いを寄せる,大切な時間となります。
「雨降って地固まる」。良い一日となりますように。
防災への備え
6月も中旬となりました。
梅雨も近づいて来たでしょうか。七ヶ宿の天候も
曇りの時間が長く,気温も20度前後でした。
曇り空の七校周辺から見た,校舎前の大きな並木です。
鬱蒼とした枝葉が,高く茂っています。
さて,6月は各地で防災訓練が実施されました。
地震や火災,台風や噴火など,いつ,どこで,災害は起こるか
わかりません。
「備えあれば憂いなし」と言います。
万一の対応も必要であります。
七校でも,帰宅困難者のために,備蓄している物品があります。
毛布や簡易トイレ,投光器なども備えています。
防災への備えや意識。常に持ち続けたいと思います。
山間部の水田にて
今日の七ヶ宿は,お昼過ぎに大きな雷鳴が響き渡り,
短い時間でしたが,雨も降りました。
一日を通して,気温の寒暖差もあり,典型的な山の天候でした。
さて,七校の通学路に面した入口から,さらに登ってみると,
この春に整地され完成した,見事な水田が広がっています。
昨年度の工事期間は,たくさんのトラックが行き来していました。
工事が終わり,田植えされた水田から不忘山を一望することが
できます。立派に整地された,見事な水田の風景。
ここにも七ヶ宿の豊かな自然を感じ,美しい風景が広がります。
仙南支部総体・県総体
本日,県高体連定時制・通信制体育大会
仙南支部総体・県総体(サッカー競技)が
開催されました。
試合結果速報(七校関係分)をお知らせします。
卓球部(支部総体)男子団体 第1位
バドミントン部(支部総体)女子個人 第2位
サッカー部(県総体)第2位
ご声援,ありがとうございます。
来週,再来週と総体が続きますので,
引き続き応援くださいますよう,お願い申し上げます。
白石高等学校 七ヶ宿校
==============================
【七ヶ宿校からのお知らせ】
白石高等学校七ヶ宿校では,
令和3年度 みやぎ県民大学「学校等開放講座」を開講します。
くわしいご案内は,下記をごらんください。
ホームページの「更新情報」に,ファクシミリの申込用紙の
様式を掲載しております。
皆さんのご参加をお待ちしております。