夕方の七ヶ宿です。雪解けの水が豊かにダムへと注がれています。
冬の期間は,ダム湖の水も少なかったですが,
春の到来とともに,水量も豊富になってきました。
ダム湖の反対側を見てみると,
奥の方からの流れが,白石川の上流となっています。
不忘山の残雪を眺めると,少なくなってきた気がします。
間もなく,山の色合いも,明るい緑色となってくるでしょう。
七校周辺の春光も,いよいよ,のどかになり,良い季節を迎えます。
今日の七ヶ宿は,厚い雲に覆われた天候です。
遠くに見える不忘山も,残念ながら隠れてしまい,
すっかり「山の天気」の装いとなっています。
気温は,春のぬくもりを感じますが,
今日の午後から,雨と雪がちらつく予報になっています。
七校の玄関付近は,雪がだいぶなくなりました。
このまま,春の芽吹きの季節を迎えると,いいですね。
昨日,卒業式が終わりました。
壇上に飾られた美しい生花は,私たちの卒業式を素敵にお祝いして
くれました。
今週は,入学試験がおこなわれます。
「卒業」の惜別と「入学」の新たな出会いが,
私たち,七校の歴史のページに記されます。
弥生三月となりました。
七ヶ宿校は,本日午後2時より,卒業式を挙行しました。
卒 業 式 会 場(七ヶ宿町活性化センター)
卒 業 式 会 場(壇上)
祝電・祝詞(ありがとうございました)
卒 業 生 入 場
卒 業 証 書 授 与
校 長 式 辞
祝 辞(PTA会長)
御 来 賓 紹 介
送 辞(生徒会長 山田涼太)
答 辞(卒業生代表 菅原嘉穂)
卒業生より 保護者の皆さんへ御礼
卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます!!
七校は,本日で1,2年生の考査が終わります。
長いテストの最終日。みんなホッとしている様子でした。
今日は3年生全員が,久しぶりに登校してきました。
午前中,体育館で,先生の話を聞きながら,卒業式での所作や,
動線の確認などをおこないました。
卒業式は,3月1日(月)午後2時より
七ヶ宿町活性化センターにて挙行いたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}