今日の七校

雪の知らせ

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

今日の七校周辺は,朝から深い雪に覆われ,

しんしんと積もっています。

 

玄関前も,早朝から雪かきをしましたが,あっという間に,

積もってしまいました。

 

七校生は,寒さに負けず,今日も元気に登校して

きました。

長靴やブーツも,必需品ですね。

 

明日は,スキー教室です。

山からの風が,少し強くなっていますが,

明日は「曇り のち 雪」 の天気予報であります。

 

会場の七ヶ宿スキー場は,新雪となるでしょう。

楽しみにしながら,前向きな気持ちで,臨みたいと思います!!

始業式をおこないました

今日の七ヶ宿は,天候の変化が目まぐるしく,

朝方は曇り空。午前中にコンコンと降雪。

そして。お昼を過ぎると雨模様となってしまいました。

 

1月の七ヶ宿ダムは,貯水も少なく,あと少しで湖底が見えるように

なっています。

 

本日,第3学期始業式をおこないました。

 

校長先生からは,民法改正に伴う,成人年齢の引き下げに

ついてのお話と,新型コロナウイルス感染拡大に伴う

予防についての注意がありました。

 

 

七校生は,雪の中,みんな元気に登校して

来ました。クラスメートとの久しぶりの再会に,

ホッとしていた様子でした。

 

七校生が下校し,校舎をゆっくり歩いてみると,

かわいい雪だるまが,チョコンと座っていました。

 

七草粥(ななくさがゆ)

冬真っ盛りの,1月上旬であります。

七校周辺も,気温の低い一日となっています。

 

さて,今日は「七草(ななくさ)」です。

現在は,セリ,ナズナ,ハハコグサ,ハコベ,

コオニタビラコ,カブ,ダイコンの,7種の野菜を

刻み,お粥(かゆ)に入れて食べます。

 

七草には,諸説ありますが,

お正月に,食べ過ぎて疲れた胃を休めるため,

不足しがちな野菜の栄養素を補う意味もあるそうです。

皆さん,健康を大切にしましょう。

 自家製の七草粥

 (キュウリの漬物を添えました)

 

=========================

 

今日の七校で,時折,皆さんにお届けしている

「2つ」の言葉。

みなさんの心に届きますように。

 

【SELF-CONTROL】

~自分自身で,気持ちのバランスが取れること~

【思いやりのこころ】

~誰に対しても,素直な心で話しかけること~

 

心に留めて,明るく,笑顔で過ごしましょう。

毎日が,いい日でありますように!

 

      夕刻の七校玄関前(1月6日 撮影) 

七教研スキー実技講習会

今日の七ヶ宿は,快晴の天候でした。

不忘山も一望できて,美しい山々を仰ぐことができました。

 

本日,七教研(七ヶ宿町教職員研究会)の先生方が参加し,

七ヶ宿スキー場にて,実技講習会を開催しました。

 

七ヶ宿小学校,七ヶ宿中学校,西山学院高等学校,そして

七校の先生方が多数参加し,各校のスキー教室の指導に役立てる

ために,技術の向上を図るものです。

      開 講 式

 

  グループ編制に分かれて

 

   講師の指導による「準備運動」

 

     リフトに乗って,講習開始

 

先生方は,4つのグループに分かれて

スキーの練習を行い,新雪の感触を味わいました。

 

七ヶ宿スキー場のゲレンデは,雪質も申し分なく,

楽しく,有意義に講習を受けることができました。

 

リフトを降りると,そこには,連なる山々の風景と青空が

広がっていました。風もなく,穏やかな天候に恵まれました。

 

閉講式では,講師の先生より,ご講評を

いただきました。

 

スキー場の雪は「恵み」である。

春になると雪が溶けて,七ヶ宿ダムに

流れていくというお話は,七ヶ宿町ならではの

自然の豊かさが,ここにあることを実感しました。

 

七校のスキー教室は,1月13日(木)1月18日(火)

1月21日(金)の3回予定されています。

楽しみな七校の行事の一つとして,今シーズンも

伝統を受け継いでいきます!

小寒(寒の入り)

本日は,小寒です。

「寒の入り」となり,暦のうえでは,しばらく寒い日が

続くと言われています。

 

七校の校舎周辺は,年末年始の雪がたくさん積もりました。

 今年も,ふとんのような雪が,校舎前に「ドーン」と登場です。

 

屋根からの厚い雪も,たくさん壁ぎわにお目見えしました。

 

お正月の雰囲気は,校舎内をやさしく包みます。 

玄関には,新春の生け花が飾られています。

 

七校生の皆さん。

穏やかな新春をお迎えのことと思います。

 

今年は,皆さんにとって,どのような1年にしたいですか。

夢や目標に向かって,前に進んでくださいね。

 

新学期は,笑顔での登校を楽しみにしています!!