今日の七校
雪かき作業
今年の七ヶ宿は,ことのほか降雪量が多く,
1月に入り,七校周辺も,ずいぶん雪が積もりました。
今日は,七校生の皆さんにも,
校舎周辺の雪かき作業を手伝ってもらいました。
お陰さまで,少しずつ除雪が進みました。
七ヶ宿町からの除雪車も登場し,大量の除雪を
おこなっていきました。
スキー教室 2日目
本日,七校スキー教室の2日目を
七ヶ宿スキー場でおこないました。
今日は,雪模様の天候で風も強かったですが,
七校生はたくましく頑張りました!
1日目のスキー教室で,腕を磨いた成果を
着実に練習し,力を付けることができました。
スキー教室の3日目は,1月21日(金)です。
良い雪質で,思い思いのシュプールが描けるよう,
トライしてみましょう!!
オンライン企業説明会
今日の七ヶ宿は,久しぶりに青空がお目見えし,グランドの積雪の
向こうに,雪の不忘山を仰ぐことができました。
玄関前に,雪が盛られています。
雪模様も,日射しに映えていますね。
さて,本日2校時,2学年で「オンライン企業説明会」を
開催しました。
この説明会は,大河原地方振興事務所のご協力をいただき,
仙南地区の高等学校4校がそれぞれ参加しているものです。
本日は,一般社団法人ISHINOMAKI 2.0より,
講師の先生をお迎えし,働くことへの意識変化と,
コミュニケーションの大切さを教わりました。
就職,進学等で,社会に出て生活を送るために,
働くことの魅力を知ることや,良好な対人関係を築くこと。
研修をとおして,いろいろな「気付き」がありました。
七校生の皆さん。
難しいかも知れませんが,果敢にチャレンジしましょう!!
ご協力いただいた皆さま方,ありがとうございました。
昼食の「カツカレー」
昨日以上に,雪が深くなった七校周辺です。
灯油のタンクと,同じくらいの高さの雪が積もりました。
木造校舎の玄関を開けると,ご覧の高さまで
雪が積もっています。
屋根の氷柱(つらら)も,このとおりです(>_<)。
七校校舎も,厳しい寒さとともに,冬を越すことと
なります。
さて,昨年も,一度ご紹介しましたが,
七校では,お昼ごはんの時間に,ご覧のような
「昼食」をいただいています。
今日は,人気のメニューです。
皆さんにご紹介します!!
今日の献立は
「発芽玄米ご飯」「牛乳」
「かにかまサラダ」「カツカレー」
です。
この昼食は,七ヶ宿町学校給食共同調理場で
作っていただいた食事で,地元の小中学校の
給食メニューと同じものであります。
栄養も,お味も,満点です!
昼食費をお支払いして,七校生も,先生方も,
毎日,美味しくいただいております。
調理場の皆さま方,いつも,ありがとう
ございます!!
スキー教室 1日目
今日の七ヶ宿は,やや風が強いですが,
新雪が舞い,絶好のスキーゲレンデとなりました。
本日,スキー教室の第1日目が,
七ヶ宿スキー場で開催されました。
各々のレベルに合わせて,グループごとに
講師の先生や,七校の先生方からレッスンを受けながら,
スキーとスノーボードを練習し,楽しみました。
今日,初めてスキーを習った七校生も,
プルークボーゲンができるようになりました。
七ヶ宿の冬空に,
七校生の感性が培われ,ウインタースポーツの醍醐味を
味わうことのできた,良い1日でありました。