今日の七校
スキー教室が行われました
1月9日(木)~10日(金)の2日間、七ヶ宿スキー場においてスキー教室が行われました。初めてスキーをする生徒も数人いましたが、インストラクターのご指導を受け、全員がリフトに乗りました。今年は新雪に恵まれ、パウダースノーを楽しむことができました。途中で、ティラノサウルスが華麗にスノーボードをしているところにも出くわし、楽しい思い出ができました。
芸術鑑賞会が行われました
12月18日(水)に活性化センターで芸術鑑賞会が行われました。今年は、文化庁の文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)【東日本大震災復興支援対応】に採択いただき、PLAY ART!せんだいの劇団俳優によるコミュニケーションワークショップを受講しました。鑑賞とは言え、鑑賞するのは俳優の演技ではなく、生徒自身の演技。各班に一人ずつ入った俳優から「なぜ役者を志したのか」というエピソードを聞き、その中から1シーンを切り取って、自分たち力ので脚本を書き、配役を決め、互いに鑑賞し合いました。あっという間の二時間半でした。PLAY ART!せんだいの皆様また来てくださいね。
高校生フォーラムに参加しました
12月15日(日)に宮城県庁で行われた高校生フォーラムに、2年生の押野泰士さん(金ヶ瀬中出身)と齋藤葵さん(逢隈中出身)が学校を代表して参加しました。1階ロビーでポスターセッションがあり、七ヶ宿町の人口問題と自分たち高校生ができることとして、町内で行われる各種行事に積極的に参加していることを発表しました。発表を見に来た他校生からは「七ヶ宿おもてなしツアーとはどんな内容ですか」等の質問があり、ドキドキしながらも誠実に対応していた二人。他校の発表を聞いたり、パネルディスカッションに参加したり、たくさんの刺激を受けました。
2年生が修学旅行に出発
12月10日の朝、2年生が3泊4日で関西方面への修学旅行に出発しました。JR白石蔵王駅に7時30分に集合した2年生はみんなニコニコ顔。今日は京都の嵐山を中心に回る予定です。安全で充実した修学旅行になりますように。いってらっしゃい。
1年生が町内清掃を行いました
11月29日(金)に1年生が町内清掃に出かけました。役場前バス停周辺、ファミリーマート周辺、及び町民グラウンド周辺の3班に分かれての作業となりました。当日は大きな虹がかかっていて、少しうきうきした気分で清掃に取りかかりました。床の掃き掃除、窓拭き、ゴミ拾い等をするうちに自分たちの気持ちもすっきりした1年生でした。