今日の七校

令和5年1月12・13日 スキー教室

2023年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて,今年最初の行事は,スキー教室です!1月12日(木)・13日(金)七ヶ宿スキー場にて実施しました。七ヶ宿スキー場は,12月から十分な降雪があり,ゲレンデは良好なコンディションでした。1日目の午前中は,9時15分から開講式スタート・・・のはずが,スキーウエア・ブーツの着用で悪戦苦闘の生徒が続出,それでも9時半にはなんとか開講式をスタートし,まずは記念撮影。その後午前中は,七ヶ宿スキークラブのインストラクターの先生方による学年別を基本とした3グループとスノーボード班の全4グループでの講習,午後は,15時30分までそれぞれ自由練習を行いました。生まれて初めてスキーをする生徒も多く,最初は大分苦戦しておりましたが,インストラクターの先生方に個別に丁寧にご指導いただき,午前中にはほぼすべての生徒がリフトを使って滑り降りることにチャレンジしました。 午後の自由練習になると,あっという間にプルークボーゲン(板をハの字にして滑る)をマスターしてさらに上へ向かうリフトにのり,挑戦しようとする生徒や,なかなか思い通りに滑れない悔しさに涙目になりながらも,めげずに何度もリフトに挑戦する生徒,「1年生のときは自分もこうだった」と怖々滑る1年生を横目に余裕で滑走する3年生など,それぞれのペースでスキー・スノーボードを楽しんでいました。

 2日目は,さらに好天に恵まれ,青空と白いゲレンデのコントラストが美しく,雪景色の美しい山並みに見守られて,気持ちよくスキーを楽しむことができました。ご指導いただいた七ヶ宿スキークラブのインストラクターの皆様,大変ありがとうございました。

 

12月23日 第2学期終業式

12月23日(金)は2学期の最終日,賞状伝達式&終業式が行われました。賞状伝達式では,2学期中に資格取得に挑戦し,漢字検定や情報処理検定(文書デザイン検定試験)に合格した,1年生2人,2年生4人,3年生2人の計8人に合格証書が伝達されました。

終業式の校長講話では,2学期を振り返り,社会生活を営む上で大切なこと,相手を思いやり行動することなどができたか-などを話されました。校長先生からの「なりたい自分の将来像,将来の展望を描いてがんばるように」とのことばに,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

年明けの1月10日(火)からまた元気に登校できるように,生徒のみなさんは年末年始も規則正しい生活を心がけてください。よいお年をお迎えください。

 

12月21日(水)3年生卒業記念制作陶芸教室

 

   12月21日,3年生は「七ヶ宿焼 無限陶房」さんのご協力を得て,卒業記念作品を作るため,陶芸教室を実施しました。道の駅七ヶ宿内にある「無限陶房」に直接集合し,講師の高橋竜太さん他,無限陶房のスタッフさんのご指導のもと,手順の説明が終わると,手びねりで一人一作品を作り上げようと早速取りかかりました。作業開始とともに,粘土を練り,造形に集中し,大きな一つのお皿を作ろうとするものや,マグカップなど2つを作ろうとするものなど,自分好みの器の形や周りにあしらった装飾にきらりと個性が表れていました。この後陶房のスタッフさんが焼いてくくだり,出来上がりは年明けということですが,3年間通った七ヶ宿町の土で制作した,卒業記念の思い出に残る陶芸作品となることでしょう。ご指導いただいた無限陶房のスタッフのみなさん,ありがとうございました。

早いもので今年も残すところあとわずか・・・3年生も3月1日の卒業式までいよいよカウントダウンとなりました。卒業に向けて,最後までしっかりがんばってほしいです。

七ヶ宿校雪だより

12月13日(火)

本格的な冬将軍の到来を目前に,12月に入ってから校舎の「雪囲い」作業をしました。「雪囲い」は雪から校舎を守る大事な作業です。今週末からは,日本海側を中心に荒れるとの天気予報が出ており,13日の2年生の体育では,作業を急ピッチで進めました。

 

 

 

 

 

 

12月14日(水)

案の定,今日の天気は,このとおりです。いよいよ雪が降ってきました。

 

 

 

 

 

 

12月15日(木)

七ヶ宿町はあっという間に雪景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月16日(金)

七ヶ宿スキー場で,「スキー場開き」が行われました。例年ゲレンデで実施する安全祈願の神事は,悪天候のため,ロッジ食堂内に変更されました。しかし,雪が降ったおかげで,プラカードをもって滑走するパフォーマンスが,何年ぶりかで実施することができたとのこと,白一色のゲレンデが一気に祝賀ムードに包まれました。

 

 

 

 

 

 

12月20日(火)

つい1週間前に雪囲い作業していた場所では,早速,雪かき作業シーズンイン。この冬も安全に乗り切れますように。

 

2年生が修学旅行を満喫!

2年生が12月6日から3泊4日で,関東方面への修学旅行に出かけました。

1日目は,お台場,浅草観光,2日目は,池袋ジュンク堂の巨大書店とアニメイトの本店の探検を終えて,秋葉原,原宿方面へ,それぞれ班別自由行動。3日目は,はとバスツアーに葛西臨海水族園,東京ディズニーシーへ。4日目の最終日は東京スカイツリー・ソラマチ,再び浅草仲見せ通りを楽しみ,新幹線で白石蔵王へという旅程です。こちら七ヶ宿は,今週は毎日雪曇りでしたが,東京は天気も良く,毎日よく食べ,よく寝て,充実した旅行を満喫しているとのこと。本日帰着予定,お気をつけて。来週は,2年生のみなさんの土産話を楽しみにしています。

2年生が修学旅行に出発しました!

本日2年生が修学旅行に出発しました。3泊4日で関東方面への旅です。今朝は7:30分に白石蔵王駅に集まり,出発式。やや緊張の面持ちで改札を通り,いざ東京へと旅立っていきました。お気をつけて,楽しい旅を~!

 

 

 

 

 

 

 

上野駅到着,水上バス乗車,浅草雷門にての写真を早速送ってくれました。

11月22日 令和4年度芸術鑑賞会~マンドリン合奏の調べ~を実施しました

 11月22日,白石市中央公民館ホールにて,マンドリン合奏団「チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ」をお招きし,芸術鑑賞会を実施しました。「チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ」は,日本マンドリン連盟の会長を務め,日本を代表するマンドリニストの高橋五郎先生が1965年に創設した歴史と実績あるマンドリン合奏団です。当日は,高橋五郎先生指揮のもと13人のメンバーが,アンコールも含め延べ16曲を演奏してくださいました。プログラムには,クラシックや耳なじみのある日本の歌などのアレンジ曲もありましたが,なんといってもマンドリンのために作られたオリジナル曲では,イタリアで生まれた楽器だけあり,聴いていると,あっという間に,遠くイタリア・ナポリへ身も心も誘われて音楽を満喫することができ,充実した鑑賞会となりました。チルコロ・マンドリニスティコ・フローラのみなさん,素敵な演奏をありがとうございました。

11月15日-16日 インターンシップ(1・2年生)を行いました

 地元の事業所様のご協力を得て,今年度2回目のインターンシップを行いました。今回,ご協力いただいたのは,下記の事業所の皆様です。

 イオン東北(株)船岡店・(株)ヤマザワ白石東店・(株)大安工業所角田工場・(株)おてんとさん角田店・(株)ヤマザワ白石北店・七ヶ宿観光開発(株)道の駅七ヶ宿・(株)ミヤギタノイ・旬の市七ヶ宿農林産物直売所・関保育所・白石市図書館・(株)EMデバイス・Aコープ東日本槻木店・(株)庄司製作所・柴田町図書館・ダイユーエイト大河原店・(株)フローラメモリアルホール柴田

  生徒たちは,実際に仕事を体験させていただくことを通して,会社ではどのようなことをしているのか,働くとはどういうことか,どのようなことを心がけるべきなのか,未熟ながらも身をもって感じることができたようです。緊張して臨む中,周囲の方からの温かい言葉がけに励まされてなんとか取り組むことができたという感想も多く聞かれました。受け入れてくださった事業所のみなさま,本当にありがとうございました。

11月10日(木)保健講話「薬物乱用防止教室」を実施しました

 11月10日(木)5・6校時,講師に白石警察署生活安全課の三島様をお招きし,薬物乱用防止教室を実施しました。薬物は一度依存状態に陥ると,そこから抜け出すのは極めて難しい現実を講話や映像で目の当たりにし,「たくさんの人が薬物で検挙されていることに驚いた」「薬局で売っている薬も用法用量を間違うと死に至る危険があり怖いと思った」「自分は絶対にしないと思っていてもどこにワナがあるかわからないので気を引き締めたい」などの感想が聞かれました。スマホやインターネットなどに簡単にアクセスできる今,正しい情報を得ることと,正しく判断し,行動する力が求められていることを忘れないようにしたいものです。白石警察署の三島様,お忙しい中大変ありがとうございました。

11月8日 「仙南ものづくり企業説明会」に参加してきました

  大河原地方振興事務所が主催し,ホワイトキューブで行われた「仙南ものづくり企業説明会」に2年生が参加してきました。事前に一人3社を選び、それぞれの企業のブースで説明をききました。一般企業への就職を希望している生徒は多いものの,まだまだ自分事として働く意識は身についていませんが,他校生徒とともにこのような企業説明会を聴く経験から,少しずつ卒業後の希望を考えるきっかけにしていってほしいものです。