今日の七校
運動会を開催しました
本日,運動会を開催しました。
今年度は,七校生徒会が企画・計画し,種目の選定を
おこないながら準備しました。
校長先生 あいさつ
選手宣誓(3年 高橋優心)
準備運動(卓球部男子)
いよいよ,競技開始です!!
今年は,8種目にチャレンジです。
キャタピラー 1
(段ボールの中に入り,
押しながら進む競技)
キャタピラー 2
玉入れ 1
(カゴが回転して,入れにくい)
玉入れ 2
宅急便リレー 1
(走者が交替するごとに,
箱の数を増やしていく)
宅急便リレー 2
ピラミッド競争 1
(紙コップを1人1つずつ積む。
崩れたら走者が直す(>_<)。
ピラミッド競争 2
球拾い競争 1
(箸でボールをカゴから
カゴに移動させる)
球拾い競争 2
綱引き 1
(くじ引きで選ばれた先生方も
競技に参加することに!)
綱引き 2
借り物競走 1
(封筒に入った指定の
借り物を探す競争)
借り物競走 2
大縄跳び 1
(途中で止まってもOK。
1分間で跳んだ回数で競い合う)
大縄跳び 2
みんな,楽しく,笑顔で,
ベストを尽くし,競技を終えました!
第1位 優勝 2学年
第2位 1学年
第3位 3学年
副校長賞 3年 相澤 唯人
七校の歴史に新たなページを
刻むことができました。
皆さん,お疲れさまでした!!!
調理実習の楽しみ
今日の七校周辺は,比較的穏やかな天候です。
曇り空で,不忘山は尾根が見えませんが,少し雪が少なくなった
感じがします。
さて,今週の月曜日,1学年で調理実習をおこないました。
衛生面,安全面に十分配慮しながら,
楽しみにしていた「カレーライス」を作りました。
「美味しくな~れ」と願い(^_^)。
黙々と刻んでおります(^^)。
いよいよ,味付けです(^^)/。
仕上げに入りました(^_^)v。
いただきま~す(^o^)。
七校としても,久しぶりの調理実習でした。
楽しく,美味しく,いただきました!!
心せわしい年の瀬ですが…。
七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき
ありがとうございます。
今朝は,七校の目の前に,見事な大きい虹がかかりました。
皆さんにご紹介します。何か良いことがありそうですね(*^_^*)。
七校生は,期末考査も終わり,ホッとした年の瀬を迎えています。
12月といえば,クリスマス。
先日の英語の授業では,ALTの先生に,
クリスマスの楽しみ方を教えていただきました。
美味しい食べ物の紹介
クリスマスの「映画」について
七校の廊下に飾られたお花は,
和と洋のコラボレーションとなっています。
さて,七校は,明日より面談期間がスタートします。
冬の七ヶ宿路となります。お気を付けてお越しください。
朝夕の雪景
七校周辺は,寒い朝を迎えましたが,時間が経過するごとに
天候が回復しました。
七ヶ宿の自然も,雪景に囲まれ,素敵であります。
南東の空は,淡い橙色の朝焼けが,雲に映えています。
七校から仰ぐ山全体が,朝日に映えて,秀麗な風景です。
快晴の天候の中,午後には,雪の姿の不忘山がお目見えしました!
月夜に照らされた,雪の残る七校玄関前です。
七校校舎の灯りに映し出された,敷地内の雪景です。
幻想的な雪の風景が,七ヶ宿の町を彩ります。
今週末には,体育館で楽しい七校運動会が開催されます!!
週明けの七校は…
週が明け,12月の3週目となりました。
今朝の七校は一気に冬が訪れ,細かな雪が舞っています。
風が強いこともあり,雲の動きが速いですが,
空を見上げると,遠くに青空が見える天候も確認できました。
あと半月あまりで,今年も終わります。
七校生の皆さん。充実した,良い1年の締めくくりと
なりますように!!
「雪囲い」と「落ち葉拾い」
12月も中旬となりました。
七校は,雪の到来を迎えるにあたり,恒例の「雪囲い」を
おこないました。
木の枠を運び出し,作業開始です。
窓の外側に木の枠を設置し,雪から守ります。
木枠が,校舎の窓に設置され,「雪囲い」の完成です。
雪の多いシーズンは,木枠の外側まで積雪があります。
校舎の周辺では,落ち葉集めと落ち葉拾いをおこないました。
強い寒気は,まだ七ヶ宿に訪れていませんが,
雪の足音が少しずつ七校の周辺に聞こえてきています。
定時制高校視察
今朝の七校周辺は,霧がかかっており,寒暖差を感じる
気候となっています。
朝方は,残念ながら不忘山が見えませんでした。
さて,先月下旬,七校の先生方は,定時制の高等学校を視察するため,
広島県を訪れました。
この視察は,宮城県教育委員会「教育活動支援事業」の計画に基づき
実施したものです。
訪問先は,広島県福山市にある,
全日制と定時制が併設された高等学校です。
七校と視察校との共通点は「昼間定時制」の高校であること,
地域に根ざした伝統校であること,在校生の進路希望が
多様であること,などがあります。
地域文化も環境も全く異なる両校ですが,
生徒を支え,共に教育活動を行う定時制高校として
情報交換をすることができました。
お忙しい中,ご対応いただきました先生方に
感謝申し上げます。ありがとうございました。
七校の「令和3年 備蓄米」
七ヶ宿町は,林業・農業など,第一次産業が盛んな町です。
特に,魅力ある稲作づくりは
「源流米」というブランドで有名となっています。
近年,災害への備えを怠らない対応が,学校現場にも
求められています。
「七ヶ宿校 防災マニュアル」では,万一に備えて,
帰宅困難者用の備蓄品として,七ヶ宿産の玄米を
用意しています。
先週,60キロ分の備蓄米を準備することが
できました。
備蓄米は,昨年同様,七ヶ宿町でお米を保管している
「雪室(ゆきむろ)」から運んできてもらいました。
七ヶ宿の名産品と,私たちの防災。
地域の皆さんに育てていただいた「恵み」に
七校は支えられています。
2年生 修学旅行に行ってきました。
今日の七ヶ宿は,曇り空ですが,比較的暖かくなっています。
中腹にたなびく雲が,冬の空気を感じます。
さて,2年生は,12月1日(水)から12月3日(金)まで,
秋田(男鹿・鹿角)岩手(盛岡・平泉)方面への修学旅行に
出かけてきました。
各地で,たくさんの思い出をつくってきました。
【1日目の主な見学地】
秋田ふるさと村
(箸づくり体験)
男鹿真山伝承館(なまはげ館)
男鹿水族館 GAO
【2日目の主な見学地】
史跡 尾去沢鉱山1
史跡 尾去沢鉱山2
小岩井農場 ライトアップ1
小岩井農場 ライトアップ2
【3日目の主な見学地】
盛岡城址公園 本丸の横にて
中尊寺金色堂へ
東北秋田・岩手の素敵な名所をたくさん
知り,各地の魅力を学ぶことができました!!
大きな「クロマツ」
週明けの七ヶ宿は,氷点下の朝でしたが,稜線も鮮やかな,
快晴の天候でした。
さて,七校の敷地内には,背の高い大きな「クロマツ」が
あります。
根もとから,太く枝が分かれていて……
枝葉が,横に,横に広がり,立派な樹木となっています。
あまり知られていませんが,
花言葉は「不老長寿」「慈悲」です。ありがたく,心にしみる
言葉ですね。
七校の名物,これからもご紹介します!!
教職員の研修会
まだまだ寒い日が続く七ヶ宿でありますが,
七校は,今月中旬に,今年最後の学校行事「運動会」を
開催します。
寒さに負けず,その日を楽しみに待ちたいと思います!
さて,一昨日,七校教職員の研修会が行われました。
子どもたちの「学習支援」を,リハビリの面から専門的に
取り組んでおられる,講師の先生にご来校いただき,
お話をうかがいました。
先生は,作業療法士の資格をお持ちで,
「勉強の土台となる能力を向上させて,その子が自立して
勉強できるようになることをお手伝いすること」を,
お仕事として取り組んでいらっしゃいます。
七校で参考となる事例や,私たちが知らなかった教材なども
たくさん紹介していただきました。
先生からは,
「勉強にも,人との関わり合うことにも,土台(背景)が
ありますが,目に見える部分しか見ないで,関わって
しまいがちです」
「土台が安定しないため,困っているお子さんが大勢います。
だからこそ,見えにくい所に目を向けて,その子の土台(背景)を
豊かにする支援をして行きたいと思っています」
というお話をいただきました。
とても参考となるお話を,うかがうことができました。
先生,ご指導くださいまして,ありがとうございました。
2学期期末考査 3日目
本格的な冬のシーズンを思わせる,七校周辺です。
今朝は,玄関の「雪かき」からスタートしました。
七校から見える山々も,一面の銀世界となっています。
さて,1,3年生の期末考査も3日目となり,後半を迎えました。
最後まで,全力を尽くして臨みましょう!
七校生,Fight!!
師走になりました
師走に入りました。
今日の七校周辺は,暖かい朝でしたが,あいにくの雨模様です。
南の空は明るく,天候が回復するといいですね。
さて,2学年の修学旅行隊は,今朝,JR白石駅前からバスで
無事に出発しました。
思い出を残す,楽しく有意義な旅行を願っています!
皆さん,気を付けて行ってらっしゃい!!
修学旅行結団式
七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき
ありがとうございます。
今日も快晴の七ヶ宿です。手が届きそうで,吸い込まれそうな
青空です。気持ちも晴れやかになりますね。
さて,2学年は,明日から3日まで,秋田・岩手方面へ
修学旅行に出かけます。
午前中,結団式がおこなわれました。
生徒代表 あいさつ
旅行団長 あいさつ
高校生活の中でも,一番大きな行事と
なります。
楽しい思い出を,たくさん作ってきてくださいね(^_^)。
芯止め作業
週明けの七校周辺は,氷点下の朝を迎えました。
不忘山も雪をいただき,快晴の天候に映えています。
渡瀬(わたらせ)地区から見た,七ヶ宿ダムと山々です。
すっかり冬景色ですね。
玄関前の生け花は,今週も「和」の雰囲気があります。
「福をなす」という花言葉を持ったナンテン(南天)も飾りました。
さて,七校は,今朝から,校舎前の樹木を「芯止め」という
作業を伴って,業者さんに剪定してもらっています。
電線が樹木に接近していたため,安全面に配慮し,大がかりな
剪定が行われています。
短く枝が刈られ,サッパリしました。
11月も残り2日です。いよいよ七校も,冬支度が始まります。
虹の架け橋 Part2
七校周辺は,冬の到来を感じさせる風景となりました。
不忘山は,頂上が見えませんが,麓はすっかり雪に覆われています。
ちょうど2週間前にご紹介した「虹の架け橋」。
午前中,同じ場所に,再び虹が架かりました。驚きました!
2年生の2学期末考査も,あと1日を残すのみとなりました。
最後まで全力を尽くして頑張りましょう。
さて,校舎の廊下に,クリスマスを待ちきれない,
可愛らしいデコレーションが,お目見えしました(^_^)。
今年も,あと1ヶ月あまりとなりました。
間もなく,師走(12月)となります。
慌ただしい日々となりますが,ホッと一息つきながら,
皆さんに,楽しい毎日が訪れますように。
時雨の季節ですが……
週の後半となりました。今日は,一日中,雨の七ヶ宿です。
時雨と呼ぶには,やや強めの雨模様でした。
日の沈んだ,七校の玄関前から見たグランドは,
遠くの光を映すほど,すっかり水たまりができてしまいました。
毎日,玄関に飾っている七校の生け花です。
校舎内に,晩秋の落ち着いた雰囲気が感じられます。
職員室のストーブも,今日から点火し,稼働しました。
季節は,冬の師走へと向かいます。
楽しみにしている,スキーのシーズンも,間もなくです!
初雪のたより
今日の七ヶ宿は,風と寒気の強い一日です。
午前中,七校周辺に初雪が降り,午後は風雨と風雪が入り交じった
天候となっています。
七校の玄関前から見渡すと,
あっという間に薄い雪化粧の山々となりました。
2年生は,本日より期末考査がスタートしました。
寒さに負けず,気を緩めず,全力で臨みましょう!!
七校周辺の風景 ~鏡清水~
七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき,
ありがとうございます。
先週より,七校の校舎にも,本格的にストーブが点火され,
寒さと,教室での暖かさを感じる季節となりました。
さて,わが町七ヶ宿には,大切な観光名所があります。
その名は「鏡清水(かがみしみず)」といいます。
旧113号線沿いにある名所ですので,通常の往来では
訪れる機会も少ない場所かと思います。
楽しみながら,小さい秋を見つけに,足を運んでみました。
皆さんにご紹介します。
(写真は11月19日に撮影しました)
ここの湧き水が,白石川のはじまり(源流)です。
七ヶ宿町の干蒲(ひかば)地区にある鏡清水は,
昔の七ヶ宿街道を通る人々が,喉の渇きをうるおす場所でも
あったと伝えられています。
「鏡清水」という名称は,あるお姫様が,現在の宮城と山形の県境に
あたる,二井宿(にいじゅく)峠を通るときに,この清水を鏡の代わりと
して自分の姿を映し,髪の乱れを整えたところから,名付けられたと
言われています。
岩場のあいだを,清水が流れていきます。
小川の流れとなって……
下流に,清水が流れます。
そして,この水が,七ヶ宿ダムにつながっています。
鏡清水の由来が記されています。
(七ヶ宿町教育委員会作成)
澄んだ水と,私たち白石川の源流である鏡清水。
とても貴重で,大切な七ヶ宿町の名所です。
間もなく,雪のシーズンとなってしまいますが,
穏やかな季節となりましたら,ぜひ足をお運びください。
週末の七校と七ヶ宿ダム
11月も,間もなく下旬を迎えます。
午前中の七ヶ宿は,風もなく,本当の小春日和でした。
美しい不忘山は,日々微妙に色合いを変えながら,
私たちの前に姿を現してくれます。素敵ですね。
早朝,遠くに気嵐(けあらし)が見える七ヶ宿ダムに立ち寄りました。
眼前の幻想的な風景に,凜とした心持ちになりました。
七校生は,今週も元気よく登校しています。
今日,1,2年生は全員登校し,フィールドワークや,
インターンシップでお世話になった研修先への御礼状作成を
おこなっています。
3年生は,七校生活を振り返りながら,卒業に向けた準備や,
ALTの先生と一緒に,英語の授業に取り組んでいます。
未来への希望と,夢や勇気,憧れを胸に抱いて,
ゆっくりと,七校は歩み続けます。
七校生の皆さん。初冬の寒さに負けず,
来週も,元気に過ごしていきましょう!!