2021年10月の記事一覧

週末の七校と,町の風景を皆さんに。

週末の七ヶ宿は,日中,晴天に恵まれました。

午前中に,理科の先生方が「ドローン」を飛行させて,

七校周辺と,七ヶ宿町の風景を撮影していました。

 

今まで見たことのない,美しい映像でした。

 

ホームページをご覧の皆さんに,素敵な,上空からの

風景をご覧いただきます!

 

     七校の玄関付近(木々に囲まれています) 

 

   上空からの七校校舎(横長で樹木に挟まれています)

 

   七ヶ宿町 関地区の上空より 不忘山(中央)を仰ぐ

 

  七校上空から東方の眺望(連なる山々と,七ヶ宿ダム)

 

 

   町の風景と秋空のコラボレーション 迫力ある画像

 

お楽しみいただけましたか?

七ヶ宿の魅力,これからもお届けいたします!! 

〇〇の秋。さて,七校は…。

今日の七ヶ宿は,久しぶりに爽やかな秋晴れとなりました。

嬉しい気持ちですね!!

 

学校公開は,4日目をむかえました。

昨日まで,10名の皆さま方にご来校いただき,授業や

七校生の様子を見ていただきました。

ありがとうございます。

 

さて,秋と言えば,「スポーツの秋」「芸術の秋」など,

さまざまな催しや行事があります。

 

今月の七校は………

 

<「文化祭」の秋> <「強歩大会」の秋>が

間もなく訪れます。

 

文化祭(白七祭)は,来週10月23日に開催で,

強歩大会は,再来週10月29日開催です。

 

  昨年の「白七祭看板」

 

 昨年の「強歩大会 開会式」

 

この季節ならではの,楽しい行事が

私たちを待っています。

ホームページでも,その様子をお知らせします。

 

白石高等学校 七ヶ宿校

秋の風景と花々を……

七校周辺は,連日のように雨が続いています。

校舎の裏山に目を向けると,雑木林の葉も少しずつ

色づき始めました。

 

 

今年は,恒例の「サル」の登場も,ほとんどありませんでした。

 (裏山に昨年登場した「サル」)

 

楽しみにしていましたが,少し淋しい気もします。

 

   

今週も,七校の玄関に,秋の花を飾りました。

ダリアの花は,色も美しく,存在感がありますね。

 

 

七校の通学路には「コキア」が咲きました。

別名を「ほうき草」ともいいますね,

花言葉は「恵まれた生活」。ふんわりとした姿がユニークです。

 

今日の七校で,時折,皆さんにお届けしている

「2つ」の言葉。

みなさんの心に届きますように。

 

【SELF-CONTROL】

~自分自身で,気持ちのバランスが取れること~

【思いやりのこころ】

~誰に対しても,素直な心で話しかけること~

 

心に留めて,明るく,笑顔で過ごしましょう。

毎日が,いい日でありますように!

第2回 学校公開

今日の七ヶ宿は,雨模様です。

気温も肌寒く,グランドにも水たまりができていました。

 

さて,七校では,昨日より第2回学校公開を

おこなっております。

 

本日は「情報」の授業におじゃましてみました。

 

キーボードを使いながらの作業は,

確認と正確さが求められます。

授業では,定められた文章を入力し,

タイピング技術などのスキルアップを図っていました。

 

七校生は,みんな熱心に取り組んでいました。

 

学校公開は,10月15日(金)までおこないます。

お時間がありましたら,足をお運びください!

第2回 みやぎ県民大学「学校等開放講座」

七ヶ宿校のホームページにアクセスくださいまして

ありがとうございます。

今朝の七ヶ宿は,不忘山の上に雲がかかっていますが,

爽やかな秋晴れを迎えました。

 

早朝,七ヶ宿町の中心に向かう国道から,七ヶ宿ダムの取水塔周辺に

目を向けると,深い霧に包まれていました。

自然現象の不思議さを感じますね。

 

さて,10月9日(土),第2回みやぎ県民大学

「学校等開放講座」を開講しました。

 

講師は「特定非営利活動法人 水守の郷・七ヶ宿」理事長

海藤  節生さんです。

 

最初に「森が育む木,森との陰に存在した自然共生の暮らし」の

テーマで,七ヶ宿ダムの源流(鏡清水の “わき水”)について

お話しいただき,七ヶ宿町の「水と歴史の館」を見学しました。

 

 

 

次に,海藤さんの「水守の郷 カケルの森」におじゃまし,

体験学習や森の散策,植樹した杉の林床整備おこないました。

 

    森林のはたらきをレクチャー

 

    薪割りの体験

 

 薪で火を焚いてお湯を沸かし,

 ティータイムを過ごしました

 

      林床整備の体験

 

  杉の皮をクマが剥がし

    爪を研いだ痕

 

最後に,七ヶ宿ダムの取水塔に場所を移動し,

ダムの役割を,お話しいただきました。

 

今年,七ヶ宿ダムが完成して30年目を迎えました。

現在,宮城県内の8市9町に,送水管で水が送られています。

 

 

七ヶ宿ダムは,東京ドーム約90杯分の水をためることができ,

ダムの高さは約90mと,宮城県庁と同じ高さだそうです。

 

新鮮な発見と,自然に対する豊かさの実感。

地域の皆さんとともに,今回も七ヶ宿の魅力を

たくさん学ぶことができました。

 

 

講師の海藤さん,

ご参加の皆さま方,ありがとうございました。

七校での学校見学・個別相談

10月も,まもなく中旬になります。

七校の校舎前は,風も吹いて,木々の乾いた葉の擦れる音も

聞こえてきます。

 

コオロギが,心地よく校舎の裏で「コロコロ」と鳴いている一方で,

カメムシもたくさん飛び交っていて,校舎への侵入を防いでいます。

 

さて,本校では,毎年中学生を対象とした学校見学・

個別相談を実施しています。

これまでに,地区内の中学校から問い合わせをいただき

見学や相談をおこないました。

 

昨日も,中学生の皆さん,先生,保護者の方々をお迎えし,

オリエンテーション・授業見学などを実施しました。

 

本校の生徒,教職員も,教室などで一緒に時間を過ごしました。

中学生の皆さん,ありがとうございました。

 

学校見学・個別相談を希望される皆さんは,

随時,受け入れをおこなっております。

直接七校にご連絡ください。お待ちしています!

命の大切さを学ぶ教室

今日の七校周辺は,曇りの天候でしたが,深まる秋の空気が感じられる

一日でした。

早朝,七ヶ宿の山並みが,朝靄に霞んでいる風景です。

 

本日午後,「命の大切さを学ぶ教室」を開催し,

ご講話をいただきました。

 

 

講師の先生は,交通事故で,ご家族が亡くなられた

ことに触れられ,

ご家族との「時間」と「可能性」が失われたことの

大きさ,無念さを,話してくださいました。

 

交通事故の原因の第1位が「漫然運転」であると

いうことも知りました。

 

七校生は,静かに,真剣に聴きました。

 

ご講演後,生徒会長が,講師の先生へ,

御礼の言葉を述べました。

 

教育活動充実支援事業(講師の来校)

今日も,秋空の美しい七校周辺でありました。

不忘山の頂上付近は,少しですが紅葉の様子が見られます。

 

本日,宮城県教育委員会「教育活動支援事業」の事業計画に基づき,

宮城教育大学より,教授の先生をお迎えし,

授業の参観と,七校の教育活動に係る情報交換を通じた

ご指導・ご助言をいただきました。

 

この事業は,コミュニケーション力や協働性など,他者と

協力しながら取り組む,実践的な学習活動を特徴とする

「インターンシップ」に焦点を当て,自己有用感,

他者の尊重,協働の大切さ,学びの必要性に気付かせる

学習活動を研究する目的で行われます。

 

インターンシップは,11月に実施予定で,1,2年生が

参加・活動することとしています。

 

 授業の参観(1年:国語総合)

 

 授業の参観(3年:化学基礎)

 

 宮城教育大学教授の先生との

 情報交換及びご指導・ご助言

 

「少人数教育七ヶ宿校」として,地域社会に貢献できる

人材の育成が,七校の教育方針であります。

 

先生方も勉強し,七校の生徒の皆さんとともに

成長できるよう,頑張りたいと思います。

全校制作の全容は……

今日も,暖かな気候の七ヶ宿でありました。

午後4時過ぎの不忘山です。青空が少し見え,ちょうど家路につく

七校生の姿がありました。

 

玄関に飾っている秋の花です。

薄紅の「コスモス」が,とても可憐ですね。

コスモスの花言葉は「調和」「謙虚」「乙女の純真」。

この季節にふさわしく,私たちの目を楽しませてくれます。

 

 

さて,10月23日(土)に,白七祭(文化祭)が

開催されます。

残念ながら,今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止に

対応するため,生徒と保護者のみの公開となります。

 

白七祭に向けて,現在,私たちは,

全校制作「モザイクアート」に取りかかっています。

 

その,ほんの一部を,お目にかけます!!

まだまだ,みんなで,コツコツと制作中なのです。

 

全校制作のテーマは……?

 

実は,どんな作品が完成するのかは,誰も知りません (*^_^*)。

その全容を,楽しみに待つとしましょう!!

生活体験発表 宮城県大会

今日の七校周辺は,薄雲が見えますが,秋晴れの爽やかな天候に

恵まれました。

 

さて,10月2日,第69回全国高等学校定時制通信制

生徒生活体験発表宮城県大会が,大崎市で開催されました。

 

七校からは,校内生活体験発表会で最優秀賞を獲得した,

1年 我妻 蒼 さんが参加しました。

 

 

発表のタイトルは

【諦めたらそこで試合終了ですよ】です。

中学校での体験と,高校生活での決意を

わかりやすく,一生懸命発表しました。

 

 

堂々とした発表に,会場から大きな

拍手をいただきました。たいへん立派でした!

 

応援いただいた皆さま,ありがとうございました。