今日の七校
インターンシップ事前訪問
今朝の七ヶ宿は,とても穏やかでした。
朝日が水面に映える,七ヶ宿ダムの美しい風景がありました。
七校の玄関前に植えられている,おなじみの樹木も,
いよいよ紅葉が始まりました。
今日の午後は,2年生の多くの皆さんが,11月にお世話になる,
インターンシップ先へのご挨拶に伺う日となっています。
七校生として,一つ一つ,大切な経験を積む機会です。
心を込めて,その一歩を踏み出しましょう!
指導主事学校訪問(公開授業)を行いました
七校より仰ぎ見ることのできる,明るく風光明媚な不忘山です。
今日は,美しい紅葉を一面に見ることができました。
本日,要請による指導主事学校訪問(オンデマンド)があり,
公開授業研究会(数学)を開催しました。
七ヶ宿町教育委員会,地域の中学校,高等学校の先生方に,
授業を参観いただきました。
普段,研究授業を経験する機会は,決して多くない
七校生ですが,
2年生の皆さんは,少し緊張しながら,一生懸命に,
前向きに授業を受けました。
iPadを使用した演習や,生徒の皆さんの興味・関心にも
踏み込みながら,新しい数学の世界を知ることがありました。
本校にとって,節目の公開授業となりました。
研究授業後の合評会では,
宮城県教育委員会 高校教育課 指導主事の先生より,
ご指導,ご助言をいただきました。
ご来校いただいた先生方,ありがとうございました。
授業に臨んだ2年生の生徒の皆さんにも,良い「学び」の姿がありました!
文化祭(白七祭)閉祭式を行いました
新しい週となりました。
七校の大きな学校行事であった「文化祭」も
おかげさまで,無事終わりました。
本日,文化祭の閉祭式を開催しました。
クラブごと,代表生徒が,展示や発表等の内容について,
良かった点や課題を述べました。
副校長先生より,講評がありました。
文化祭で活動した思い出を振り返り,
次の行事や,これからの学校生活に向けて
前を向くことのできる,良い機会となりました。
秋の季節も深まってきます。
みんなで頑張っていきましょう。七校生,Fight!!
文化祭(白七祭)開催
本日,文化祭(白七祭)の一般公開が開催されました。
七ヶ宿町長様,七ヶ宿町の皆さま,卒業生の皆さま,
関係各位の皆さま方に多数ご来場いただき,御礼申し上げます。
生徒の皆さんも,それぞれの発表の場での活躍がありました。
文化祭の様子を,少しご紹介いたします。
手作りの「看板」 〔PTA〕バザー(品物ご提供と購入ご協力に
感謝申し上げます)
〔水と森〕きのこ栽培の 〔家庭科〕「子育て講演会」
「ほだ木」製作 レポートの発表
〔食文化〕活動記録の発表と 〔美術・CG〕
駄菓子販売 数多くの作品発表・展示
〔家庭〕園芸班 〔家庭〕切り絵班
育てた作物の写真と発表 作品の展示と販売
〔ダンス) 〔音楽〕
体育館での「パフォーマンス」 これから「バンド演奏!」
卒業生の先輩も
飛び入り参加してくださいました
2時間の一般公開は,あっという間に過ぎました。
私たちは,文化祭を通して,たくさんの経験と記憶,
そして,新しい「伝統」を残すことができました。
文化祭が終了し,七校前の空を見上げると……
七ヶ宿の自然が,白七祭の<お祝い>を届けてくれたのでしょうか。
大きな,大きな「虹」が,かかりました。
文化祭(白七祭)前日祭が開催されました
本日午後,七ヶ宿町活性化センターにて,文化祭(白七祭)の
前日祭が開催されました。
生徒会長 挨拶 校長先生 挨拶
七ヶ宿町教育委員会表彰 新生徒会執行部 挨拶
(サッカー部全国大会)
旧生徒会執行部 挨拶 展示発表の紹介
ステージ発表(ダンス) ステージ発表(音楽)
カラオケ大会
生徒の皆さんが企画し,充実した時間で
前日祭を進めることができました。
七ヶ宿町教育長様にも,ご来賓として
ご臨席いただきました。
白七祭のテーマは
「心は『密』です。~No distance in our hearts~」
明日の一般公開に向けて,七校全体が,心は「密」で
あることを感じながら,躍動したいと思います!!
文化祭(白七祭)に向けて
今日の七ヶ宿は,やや厚い雲に覆われていました。
週末の空模様が気になりますが,
良い天候になることを,祈るばかりです。
さて,七校は文化祭準備に入りました。
校内の飾り付けも,少しずつ進んでいます。
一般公開は,10月24日(土)午前10時~正午です。
来場の際は,受付名簿,検温,マスク着用のご協力を
お願いすることとなります。
皆さんのご来場を,心よりお待ちしています!!
早朝の七ヶ宿
七ヶ宿ダムを通る国道には,気温が表示されます。
今朝は「4℃」となっていました。
ダムの光景も,低い雲が覆っています。
早朝の不忘山の風景です。雲が,山の稜線にかかっています。
太陽がぐんぐん昇り,なんと1時間後には……。
清々しく,さわやかな姿を見せてくれました!!
さあ,今日は,どんな一日が皆さんを
待っているでしょう。
今日の七校で,時折,皆さんにお届けしている
「2つ」の言葉。
みなさんの心に届きますように。
【SELF-CONTROL】
~自分自身で,気持ちのバランスが取れること~
【思いやりのこころ】
~誰に対しても,素直な心で話しかけること~
心に留めて,明るく,笑顔で過ごしましょう。
毎日が,いい日でありますように!
秋の野に咲く「たくましい花」
本日の七ヶ宿は,日も射し,過ごしやすい日となっています。
午前中の七校周辺の様子です。暖かく,穏やかな雰囲気ですね。
七校は,今日から文化祭の準備が始まります。
地域の皆さま,保護者の皆さま,関係各位の皆さま方の
ご協力をいただきながら,10月24日(土)の一般公開に
向けて,準備を進めています。
(一般公開の時間は,午前10時より正午までです)
さて,七校の周辺は,花や植物で秋の気配が強く感じられます。
通学路付近で,黄色い花を見つけました。
各地に見られる秋の花「セイタカアワダチソウ」です!
花言葉は「元気」「生命力」。
たくさんの花が,泡立つように盛り上がって咲くことから,
名付けられました。
この時期だけに咲く花。
この花を見ると,いよいよ秋色深みゆく季節を実感してきます。
生徒会新役員が決まりました
週明けの七ヶ宿は,周りの山から段々と紅葉の景色が
見られるようになってきました。
グランドから見た夕方の不忘山です。
あっという間に夕暮れとなり,右端の外灯がともる時間も,
暗くなると同時に,早くなってきました。
玄関先の花と,季節の色が素敵な「壁飾り」です。
私たちの目をいつも楽しませてくれます。
さて,10月15日(木)に実施された,
生徒会役員の立会演説会・選挙において,
会長,副会長,議長,書記,庶務部長に立候補した
5名全員が信任されました。
新たに役員となる,庶務の皆さんと合わせてご紹介します。
会 長 山田 涼太(2年)
副会長 菱本 冬悟(1年)
議 長 澁谷 空翔(2年)
書 記 髙橋 咲都(1年)
庶務部長 我妻竜之介(2年)
庶 務 佐藤 希海(2年) 佐竹 麻衣(1年)
佐藤 加菜(1年) 佐藤 史哉(1年)
佐藤 萌恵(1年) 宍戸 椋音(1年)
三浦 伊織(1年)
認証式は,10月23日(金)です。
充実した活動の様子が,ホームページでもご紹介できるよう
みんなで頑張ります!!
就職試験開始
今日の七ヶ宿は,秋らしく,澄み切った天候でした。
朝の七ヶ宿ダムの湖面です。美しく,とてもキレイですね。
こちらの写真は,同じ場所から撮影した,七ヶ宿大橋です。
スケールも大きく,橋の全長は235メートルもあります。
静寂な空気と,周辺の木々の緑と清々しさ。心地よく感じられました。
さて,本日より,就職試験が開始されました。
新型コロナウイルスの影響で,例年よりも1ヶ月遅いスタートと
なりました。
これまで積み上げてきた準備が,実を結ぶように,
希望する進路が達成できるように,
みんなで,応援したいと思います。頑張れ,七校生!!
生徒会役員選挙「立会演説会」
本日,生徒会の新役員選挙に伴う立会演説会が
体育館で開催されました。
立候補者と推薦人
生徒会長,生徒会副会長,生徒会書記,
生徒会庶務部長,議長,それぞれの
立候補者,計5名と,推薦人5名の演説が行われました。
選挙管理委員長 あいさつ
立候補者 推薦人演説 立候補者 演説
投票の注意事項 選挙管理委員
投 票
これから,新しい生徒会役員が決まり,
七校の新たな活動がスタートします。
1,2年生の役員の皆さんは,良き伝統を引き継いで,
フレッシュな七校の「顔」として,大いなる活躍を
期待しています!!
赤い羽根共同募金
さわやかな秋晴れの七校周辺となりました。
今朝の七ヶ宿ダムです。風が心地よく,スケールも大きい景色です。
遠くまで,眺望を楽しむことができます。
午後,七校から仰ぐ不忘山を撮ってみました。山頂付近の紅葉が
少しずつ始まっている様子がうかがえます。
さて,10月1日より「赤い羽根共同募金運動」が,全国的に
実施されています。
この運動は,毎年10月1日から半年間,都道府県を単位にして
行われ,集まった募金は,さまざまな福祉活動や、災害時支援に
役立てられます。
このたび,七ヶ宿町共同募金委員会様より,ご協力のご依頼が
ありました。
パンフレットは,教職員と生徒の皆さんに配付しました。
かわいらしい「募金箱」です!
みんなで,ご協力させていただきます!!
助け合いの気持ちを大切に,少しでもお役に
立てるよう,活動してまいります。
先生方の「学びの場」
今日の七ヶ宿は,久しぶりに,日差しを感じて暖かく,
青空もお目見えし,過ごしやすい一日でありました。
昨日,七ヶ宿町教職員研究会の主催により,
保育所,小学校,中学校,高等学校の先生方が集まり,
全体研修会が開催されました。
公立学校共済組合 東北中央病院 主任臨床心理士の先生をお迎えし,
「職場のメンタルヘルス」について,ご講演をいただきました。
メンタルヘルスの目的は,
「職場等における,心の不調の予防と健康の増進」です。
講師の先生からは,
「ストレスと上手に付き合うこと」
「自分の変化に気づき,気持ちを整理しながら適応すること」
「腰痛や首の痛みなど,体の症状との関係性もあること」
など,たくさんの有益なお話をいただきました。
七ヶ宿町の学びの場を,より良くするため,
先生方も研修を通して「学び」の機会を大切にしています。
令和2年度教育功績者表彰
今朝は,少し雨模様の七校周辺です。
木々の葉も色づき始め,秋の気配が感じられます。
昨日,七ヶ宿町活性化センターにて,
「令和2年度教育功績者表彰」が行われました。
昨年度,七校サッカー部が全国高等学校定時制通信制体育大会
サッカー大会に出場した功績により,表彰を受けたものです。
本校2年,髙橋 優心さんが代表として,表彰状を受領しました。
表彰された皆さんと,七ヶ宿町教育委員会の皆さんによる
記念写真です。
あわせて,ホームページをご覧の皆さんに,賞状をご披露
いたします。
大会出場にあたり,ご協力いただいた関係各位の皆さま方に,
あらためて御礼申し上げます。
今年度は,新型コロナウイルスの影響で
大会が中止となり,出場は叶いませんでしたが,
来年度に向けて練習に励み,頑張りたいと思います!
地区別公立高校合同説明会
本日,柴田農林高等学校にて,
令和3年度公立高等学校入学者選抜に係る
地区別公立高校合同説明会【仙南地区】が開催されました。
この説明会は,新しい高校入試制度の円滑な実施に向けて,
中学生・保護者の皆さんに新入試制度の概要や
各高等学校の求める生徒像及び選抜方法等の入試情報を提供し,
主体的な進路選択に役立てていただくものです。
全体説明会には13校,各校の個別相談会には14校,
宮城県教育委員会からの入試制度説明・就学支援相談もありました。
雨天の中,中学生・保護者の皆さんが,熱心に足を運んで
くださいました。
七校でも,全体会での説明のほか,相談コーナーを設置し,
七校便りの掲示や,学校紹介の動画を上映して,特色や教育内容を
紹介しました。
雨の中での誘導や,受付,来場者への対応など,
会場校の柴田農林高等学校の先生方,ありがとうございました。
3学年進路学習を行いました
清秋の候となり,七ヶ宿も朝夕はピリッとした寒さを
感じる頃となっています。
通学路には,季節の花である「ヒガンバナ」が咲き,
七校生の登下校に,彩りを添えています。
さて,今週の火曜日,3学年の皆さんは,ハローワーク白石を訪問し,
就職試験に向けた進路学習をおこないました。
講師の先生方に,面接の心得や実際の指導をいただくことができ,
とても大切な機会を得ることができました。
10月16日(金)より,いよいよ就職試験が始まります。
前を向いて,進路目標を目指し,頑張りたいと思います!
運動会が開催されました
本日,「白石高校七ヶ宿校運動会」が開催されました。
雨の天候ということもあり,
体育館で競技をおこないました。
保護者の方も,応援に駆けつけてくださいました。
開会式が行われ,
3年生による「選手宣誓」後,競技がスタートしました!
楽しく,真剣に,集中して,白熱した競技が繰り広げられました。
生徒の皆さんの「活躍の様子」をご紹介します!
【競技プログラム Ⅰ】(午前)
(1) ボール運びリレー
(2) カードめくり競争
(3) 障害物リレー
(4) 大縄跳び
【競技プログラム Ⅱ】(午後)
(5) 綱引き
(6) 徒競走
(7) 玉入れ
最後は,チーム対抗リレー(各学年と先生方による夢の対決!)も
行われました。
すべての競技が終了し,順位・点数を集計後,閉会式にて,
結果発表をおこないました。
<優 勝 2学年>
<第2位 3学年>
<第3位 1学年>
七校にとって,大切な学校行事の一つである運動会。
楽しく,一生懸命に取り組んだ生徒の皆さんと共に,
競技に参加した先生方も,思い出に残る一日となりました。
明日はいよいよ……。
今日も,七校の一日が終わりました。
穏やかな夕方の空気を感じ,生徒の皆さんは,帰途につきました。
玄関前には,淡い色の彩りが素敵な,
秋の花を活けています。
いつも,いつでも,花のある学校。
校舎内も,華やかになりますね。
明日は,いよいよ「運動会」です。
会場は体育館と校庭です。
グランドは,七校生と,先生方を待っています!
天候が気になりますが,雨にも負けず,風にも負けず,
みんなで,たくさん楽しみたいと思います!!
献血に協力しました
今朝の七ヶ宿は,西風が強く,グランドの向こう側にある
幟(のぼり)も,パタパタと揺れています。
雲の下に,静かにたたずむ不忘山も仰ぎ見ることができます。
先日の「今日の七校」でご紹介した,
通学路脇のススキも,すっかり背が伸びました!
さて,先月,七ヶ宿町より,献血のお知らせがありました。
献血とは,血液を必要とする患者さんのために,健康な人が
自分からすすんで自分の血液を提供することです。
10月1日(木)は,中間考査の2日目でしたが,
本校生徒が,七ヶ宿町移動献血に協力させていただきました。
昨日,七ヶ宿町健康福祉課より,御礼をいただきました。
七校生として。そして,社会で生活する私たちができることとして。
今,誰かのために行動することの「尊さ」を,感じています。
秋の畑に……
今日の七ヶ宿は,風が強く,肌寒い気候です。
七校の玄関前にある大きな木も,少しずつ色づき始めました。
さて,先週末に,畑を耕して,野菜の「タネ」を植えました。
短い期間で成長する作物を育てる,とのことです。
果たして,何が植えられたのでしょうか??
それは………
この先の「おたのしみ」にしましょう!!
週末の七校は……。
本日,第2学期中間考査が終了しました。
テストが終わり,生徒の皆さんも,ホッとしていたようです。
午後からは,七校の先生方で研修をおこないました。
内容は「Google for Educationの活用について」です。
Google for Educationは,
教育活動での活用が見込まれている
オンラインでのコミュニケーションサービスです。
管理の方法や活用など,多岐にわたる研修でした。
また,国で推奨しているGIGAスクール構想などの
話題にもなりました。
GIGAとは,<Global and Innovation Gateway for All>
の頭文字で,生徒向けの端末と,通信ネットワークを
一体的に整備し,すべての子どもたちに,最適化された
創造性を育てる教育を,学校現場で実現させる構想です。
後半は,先生方もiPadに触れながら,
「Google Meet」などの実際を学びました。
七校の先生が講師を務め,わかりやすく
教えていただきました。ありがとうございました。
七ヶ宿は,今日も自然の豊かさを肌で感じられる一日でした。
気温も温かく,爽やかな秋空を感じる,今日の不忘山です。
来週は,3年生の就職に向けた行事や
運動会がおこなわれます。
さわやかな秋晴れのもと,
みなさんの活躍を,楽しみにしています!
中秋の名月は……
通学路の草刈りも終わり,
夕方,通学路に面した,七校出入口付近を歩いてみました。
木の看板。昔の白石高校の校章が,歴史を感じます。
七校の敷地内に咲いている,可憐な白い花です。
「ヨメナ」という花でしょうか。
大きさは5~6cmと小さいですが,花の形が可憐で,
つい,見とれてしまいます。
今夜は「中秋の名月」です!
16時30分頃,七校から,東方面の空を望みました。
青空と雲が,たなびいています。
雲は,西から東にゆっくりと流れていました。
果たして,「中秋の名月」は登場するでしょうか。
ゆっくり待つこととしましょう。
秋の木漏れ日に寄せて
今日の七ヶ宿は,陽射しがあり,午前中から午後にかけて,
職員室からも太陽の光が感じられました。
秋の交通安全運動も,最終日の3日目です。
小学校の皆さんと一緒に,朝の活動をおこないました。
元気なあいさつをくれる小学生の皆さん。
七校生も,横断歩道での安全確認と,声がけをしました。
七校は,今日から,2学期中間考査です。
みんな,真剣に,集中して,テストに臨んでいます。
さて,早いもので,9月が終わります。
新年度の半分が過ぎようとしています。
新学期をスタートした時に,思い描いていた,
前を向いて進もうとしている,皆さんのイメージは,
心の中に,今でも温めていますか。
誰のものでもない,
あなただけの「輝き」が,必ず心に灯(とも)っています。
今を大切に。少しずつ,先へ歩みましょう。
七校生の皆さん,いつも応援していますよ!!
秋の交通安全運動 2日目
「今日の七校」の前に……。
昨日,七校から,素晴らしい見事な眺望を仰ぐことができました。
ご紹介します。
夕 刻 の 不 忘 山
透き通る快晴の青空と,綺麗な山の稜線。
この秋一番の自然の美しさと,蔵王の山々の「懐の深さ」を感じました。
さて,今朝も,2,3年生の交通安全委員による
秋の交通安全運動の立番指導を行いました。
毎年,七ヶ宿小学校の先生方,保護者の皆さま方と,
ご一緒に活動する機会となっています。
立ち番指導では,七ヶ宿小学校の児童の皆さんに,
横断歩道で,安全の声がけと誘導を行いました。
小学生の皆さんは,「おはようございます!」と
元気に挨拶してくれて,とても嬉しい気持ちになりました。
朝の時間帯ということもあり,自動車やトラックの通行も多く,
横断歩道で一時停止した車両に一礼しながら,安全運転を願いました。
七校生徒の多くは,小学生の皆さんが登校した後,8時すぎに,
七ヶ宿町営バスで役場前のバス停に到着し,登校します。
七校の先生方は,毎日,バス停で生徒の皆さんを迎えています。
9月も,残すところあと1日です。
明日からは,考査がスタートします。
集中して臨みましょう。頑張れ!七校生!!
秋の交通安全運動
今朝の七ヶ宿の朝は,久しぶりの晴天でした。
風が吹いていましたが,ダムからの風景もさわやかでした。
さて,先週より,秋の交通安全運動が実施されています。
本校でも,本日から3日間,七ヶ宿町役場前の交差点で,
立番指導を行うこととしています。
今年の秋の交通安全運動の重点目標は,
<子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保>
<高齢運転者等の安全運転の励行>
<夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止>
となっています。
横断歩道での「歩行者の優先」。徹底していきましょう。
秋の学校行事について
午前中の七ヶ宿は,雨足が強く,風も少し吹き,
気温が低めになっています。
校舎からグランドを見渡しました。雨で水たまりができて
いました。
季節も変わり,間もなく衣替えの時期です。長袖の準備も必要ですね。
来週は,9月30日(水)から3日間,
2学期中間考査が実施されます。
「テスト」というと,身構えてしまいそうですが,
日頃の学びの成果を確認するものとして,大切な機会で
あります。十分に準備をして,臨みましょう!
さて,10月の七校は,関係各位の方々のご協力を
いただきながら,運動会,文化祭,競歩大会など,
恒例の学校行事が開催されます。
楽しい行事の様子や,生き生きとした七校生の活躍を
皆さんにお伝えいたします。楽しみにお待ちください!!
すっかり秋景色ですが…
前線や台風の影響で,七ヶ宿も天候不順が続きます。
七校上空も,分厚い雲に覆われてしまいました。
校舎の前に植えられた大きな樹木の葉は,深い緑色から,
少しずつ色が薄くなり,黄色い葉も見られるようになりました。
涼しい天候となりましたが,グランド脇にある畑の収穫では,
パプリカやピーマン,カボチャが生育し,穫れています。
そして,この野菜も……。
たくさんの,赤唐辛子です!
たくましく成長し,実っています。
鮮やかな赤色と,キレイな形の葉の緑色。
その姿は,ピリッと辛い<アクセント>。
不思議と,私たちの目や心を,躍らせてくれます。
七ヶ宿に残された歌
連休明けの七ヶ宿は,曇りの天候です。
お昼過ぎに強い陽射しが入り,深い秋空も見えました。
さて,七校には,古くからの蔵書がたくさんありますが,
たいへん貴重な本を見つけ,手に取ってみました。
タイトルは「七ヶ宿に残された歌」です。
(平成5年 七ヶ宿町教育委員会編集・発行)
江戸時代の武士・俳人が七ヶ宿街道を通った際,
時々の情景を歌に残し,エピソードが添えられています。
また,発刊当時,七ヶ宿町で短歌を詠んだ方々の
素敵な作品も掲載されています。
作品を通して,往時を振り返り,豊かな自然と
温かな人情を次の時代に残したい,と添え書きも
ありました。
ページを開いてみます。
目にとまった俳句と文章がありました。ご紹介します。
(右ページ下の白黒写真は,滑津にある「振袖地蔵」です)
「つくろはぬ 花の姿や 山ざくら」
国替えとなった藩士に同行した妻が,七ヶ宿街道の「滑津」で
お昼を過ごした時のお話が載っていました。
その時の給仕の女性を「起ち居振る舞いが優れていた」と記し,
その印象を,妻の祖父が詠んだ上述の句と重ね合わせて
思い出した,という旅のエピソードも記されています。
藩士の妻には絵の才覚があり,その時の道中記を
「お国替え絵巻」として,書き残していました。
他にも,芭蕉の弟子である庄内藩士「公羽」の作品や,
俳諧の作者である,白石の松窓乙二の作品も収められて
います。
掲載作品数は多くありませんが,七ヶ宿の自然と歴史に
触れることのできる,貴重な本でありました。
連休前の七校は…。
今日は,小雨が降ったり,止んだりと
典型的な山の天候です。
静かで穏やかな空気の七校周辺であります。
登下校で通る通学路には,色鮮やかな「ハギ」が見事に
咲いていました。
ハギは,宮城県の県花でもあります。
花言葉は「思案」「柔軟な精神」。秋の季節を感じますね。
1年生の体育は,グランドでサッカーの授業。
男女混合のメンバーで,たくましくボールを
追いかけています! Goalを目指して!
さて,学校公開は,本日までとなっています。
午前中も,地元の先生方,生徒・保護者の皆さんに
ご来校いただき,授業等を見学してもらいました。
ありがとうございます。
いよいよ,明日から4連休です。
ゆっくり身体を休めて,気持ちを整えて,
来週も,楽しく,元気に過ごしましょう!
卒業生の「サプライズ」
今日の七校周辺は,午前中晴れ間も見え,微風が吹いていて
穏やかな気候でした。
学校から見える不忘山も,ゆったりと姿を現しました。
さて,七校の学校公開も,今日で4日目となりました。
昨日は,今春の卒業生と保護者のお二人が来校し,職員室に
来てくださいました。
「七校のホームページを見て,サプライズ で来ました!」
とのこと。嬉しいですね。
現在,通学している学校のことを,笑顔で教えてくれました。
ありがとうございました!!
季節の花と,七ヶ宿の自然名所を…。
9月も後半となり,涼やかな気候の七校周辺です。
玄関先には,いつもの色鮮やかな季節の花を
飾ってもらいました。
ピンク色の秋の花「コスモス」も活けました。
花言葉は「調和」「謙虚」。可憐な花にぴったりです。
さて,今日の七校では,これまでも七ヶ宿の名所を
ご紹介しています。
今回は,「やまびこ吊り橋」です。
橋の真ん中まで,歩いてみました。
高い吊り橋で,ぐるっと見回すことができます。
山側の方角は,敷石に流れる水が豊かに流れていて,雄壮です。
横川地区にある,県内でも珍しい,大きな吊り橋の名所です。
七校にお立ち寄りの際は,ぜひ足をお運びください!
秋の美しい風景
今朝の七ヶ宿ダムは,とても大きな「鏡面」のようでした。
その美しさと,圧倒的な自然の「キャンバス」に,心が震えました。
ゆっくりと,ダムの西側を歩いてみました。
左奥の山側から手前に流れる川が,水源となる「白石川」です。
もう少し足を伸ばしてみましょう。
「道の駅七ヶ宿」に近い,七ヶ宿大橋から,南の方角を望みます。
時の流れが止まったような,穏やかな湖面。山の稜線と空の秋雲。
七ヶ宿の野山も,落ち着いた,さわやかな季節となりました。
さて,学校公開も2日目となります。
本日は,現場の中学校・高等学校の先生方が来校しました。
生徒に声をかけてくださり,七校の先生とも情報交換ができました。
ありがとうございました。
(3年教室:向かって左側の
先生が来校されました)
第1回学校公開
新しい週が始まりました。曇りと雨模様の七ヶ宿です。
今週は気候が変わりやすい毎日です。体調に気を付けましょう。
七校では,本日より,9月18日(金)まで,
学校公開をおこなっています。
公開時間は,
午前9時(1校時開始)から,
午後2時55分(6校時終了)までです。
七校の教育活動をご覧いただくことができます。
ぜひ,足をお運びください。
白玉ずんだ
昨夕の大雨が通り過ぎ,週末の七校は,穏やかな曇り空の
一日でした。
校舎前に植えた朝顔が,一輪,見事な花を咲かせました。
さて,金曜日は,総合学習の時間です。
各グループに分かれて,活動をおこないました。
3年男子の皆さんが中心となって活動しているグループは,
七校の畑で穫れたエダマメを調理し「白玉ずんだ」を作りました。
みやぎ名物の「ずんだ」です。
すり鉢での,エダマメのつぶし方や,味付けも絶品で,
見事に完成しました!
作った生徒の皆さんも,嬉しさいっぱいの「笑顔」でした!!
七校での学校見学・個別相談
9月も中旬になり,吹く風も秋の気配を肌で
感じるようになりました。
セミの鳴き声も止み,コオロギが心地よく
校舎の裏で「コロコロ」と鳴いています。
さて,本校では,中学生を対象とした学校見学・
個別相談を実施しています。
これまでに,地区内の中学校から問い合わせをいただき
見学や相談をおこないました。
本日も,中学生の皆さん,先生,保護者の方々をお迎えし,
オリエンテーション・授業見学などを実施しました。
本校の生徒,教職員も,教室などで一緒に時間を過ごしました。
中学生の皆さん,ありがとうございました。
学校見学・個別相談を希望される皆さんは,
随時,受け入れをおこなっております。
直接七校にご連絡ください。お待ちしています!
3年「進路指導教室」を開催しました
本日,3年生を対象に「進路指導教室」を開催しました。
仙台から講師の先生をお迎えし,面接に臨むための心構えや
具体的な対策について,お話しをいただきました。
就職試験等での面接を受ける際,「自己PR」や「学校生活のこと」
などを聞かれることも多く,自分の考えをまとめ,整理し,
面接に臨むことの必要性と具体策が大切とのこと。
1ヶ月後に就職試験が始まる3年生にとって,とても大切な講義と
なりました。
大型のマシン
台風の影響もあったのでしょうか,暑い七ヶ宿の一日でした。
夕方には,少し雨も降りました。
残暑がまだまだ続きます。
暑さを少しでも軽減するために
夏休み以降,扇風機を配置しましたが,なかなか暑さを
凌ぎ切れません。
そこで,さらに強力な「マシン」を導入しました。
ご紹介します。
その名も<大型冷風機>。
下のタンクには,水を入れるタンクが備え付けられ,
冷風の空気が教室内を循環する仕組みになっています。
少しでも快適な環境での授業を,ということで,
各学年の教室に配置し,活躍しています。
週明けの七校「今週も頑張りましょう!」
週が明け,9月も2週目です。
暑さの中にも,初秋を感じさせる七校周辺となりました。
グランドの周りを歩いてみました。
小学校の植え込みには,ヒメリンゴが果実をつけています。
花言葉は「名声」。誉れ高いですね。
小さな果実ですが,リンゴの表情を見せてくれています。
七校の校舎内には,今週も秋の花を活けてもらいました。
季節感があり,可憐に咲いています。
さあ,2年生の午後は,体育の授業です。
入念な準備運動をおこなって……
いざ! ボール投げ!!
良い記録が出ますように!!
体力づくりは,高校生の基本。
木曜日のクラブ活動(運動クラブ)も,楽しみな活動の
一つです。
今週も,七校生活を楽しみ,充実させましょう。
頑張れ,七校生!
一日一日が,心に残る,良い日になりますように。
定時制通信制「生徒の集い」
七ヶ宿は,前線や湿った雲の影響で,午後から
雨模様となりました。
学校の玄関前です。コンクリートも雨にぬれています。
本日,第48回宮城県高等学校定時制通信制「生徒の集い」が
各校会場をリモート形式で結び,オンラインで開催されました。
担当校の田尻さくら高等学校の皆さま方,たいへんお世話になりました。
各校のPR動画紹介・視聴の時間では,参加校のPR動画の見所や
エピソードも紹介されました。
七校は,自然に恵まれた学校であること,学校行事が充実している
ことなどをPRしました。
参加校の皆さんからは「楽しそうな学校!」「行ってみたい!!」の
ボードを掲げていただきました。
例年は,県内の会場に集まり,直接の交流の場となっていましたが,
今年は新型コロナウイルスに影響で,オンライン開催となりました。
他校との交流の機会が少ない中,
宮城県内の定時制高校・通信制高校の学校の様子を知ることができ,
そして,貴重な情報交換の時間となりました。
芸術鑑賞会を開催しました
昨日,今日と,七ヶ宿町活性化センターで
芸術鑑賞会を開催しました。
フルート,ヴァイオリン,二胡,ピアノ,打楽器の
メンバーの皆さんが,多彩なジャンルの楽曲を披露し,
いろいろな楽器の紹介もありました。
生徒の皆さんと,先生方の「楽器体験」の様子です。
本物の楽器に触れ,生の音楽を聴く機会は少ないですが,
七校生の感性が磨かれた,充実の二日間でした。
校内生活体験発表会
昨日,第16回校内生活体験発表会が
七ヶ宿町活性化センターで開催されました。
この行事は,定時制・通信制高等学校に学ぶ生徒が,
学校生活を通して得た貴重な体験を発表し,みなさんに
感動と励ましを与えることを目的とするものです。
今年度の発表者は,各学年4~5名,計14名でした。
素直に,ストレートに,自分を良く見つめて,
みんな発表していました。
発表者の「思い」を聴いて,「私も頑張ろう」という
気持ちになった生徒の皆さんも多かったと思います。
すべての発表に,キラリと光る価値がありました。
審査の結果,次の皆さんが表彰されました。
最優秀賞 1年 佐藤 加菜
優秀賞 3年 髙橋 晶
優秀賞 2年 山田 涼太
雨の日に寄せて
雨の七ヶ宿となりました。
普段,仰ぎ見ることのできる不忘山も,厚い雲に覆われて
今日は見ることができません。
雨の日ということもあり,傘をさして七校周辺を歩いてみました。
普段は,それほど気にしていませんでしたが,
七校の出入口付近には,秋の植物である「ススキ」が
たくさん咲いていました。
花言葉は「心が通じる」「活力」。
細くて華奢ですが,強い生命力がある花です。
ススキの「スス」は,<すくすくと成長する>,「キ」は<茎>と
いう意味があるそうです。
初秋の風景とススキの成長。七校生を見守ってくれています。
自然との共存
9月に入りました。
すっかり涼しく,しのぎ良い日の七校周辺と
なりました。
玄関には,いつもの美しい季節の花が活けて
あります。彩りも豊かですね。
さて,生徒の皆さんが登校する時間帯頃に,
七校の近所で,数回,ドーンと「空砲」が鳴り響きました。
クマやイノシシなどの動物が出現すると,
地元の皆さんで,遠くに追いやる作業をしています。
しばらくすると,校舎裏山の斜面付近で,何やら動くものが……。
空砲が鳴った場所と,反対方向ということで
やって来たのでしょうか。
親ザルと子ザル,10頭ほどが姿をあらわしました。
笹や,細い樹木の枝につかまって,悠然と歩き回り,
遊んでいました。
子ザル同士が戯れているのを,大きなサルは,遠巻きに
見ていました。
職員室からの近影にも,全く動じず,おとなしくしています。
親子ザル。今年度は,一度だけ,七校の畑の作物を食べて
しまいました。
警戒し,実のなる畑に「シート」もかぶせたのですが,
残念ながら,サルには,かないませんでした。
毎年やってくる,サルの親子。
子ザルも,動いて遊べば,おなかも減るでしょう。
自然との共存ということで,見守っています。
週明けの七校は,秋の気配です。
先週の猛暑から一転して,雨模様の七ヶ宿です。
気温も20℃。涼しさを通り越して,秋の天候となりました。
七校の裏山を歩いてみました。
雨の林道は,思いのほか「静寂」な空気で,
時の流れが止まったように,感じられました。
さわやかな緑に囲まれた道の両脇には,ハギも自生していました。
6月中旬に「すばらしい七ヶ宿を創る協議会」様から
いただきました,玄関に飾っていたマリーゴールド。
暑い夏を乗り切って,黄色い花が咲きました。
楚々とした,美しい花の「生きる力」。
心象に残しておきたいですね。
今日は,嬉しいこともありました。
雨の中,卒業生が学校を訪ねて来てくれました。
元気に先生方と再開しました。
長い距離を走破し,自転車での来校。頼もしく,逞しい姿に
七校生としての「矜恃」を感じました。
炎暑,なお厳しい週末です
8月も,あと数日で終わります。
週末も,暑さが,ことのほか厳しい七ヶ宿でした。
今日も,学習や友人との語らいなど,
七校生は楽しそうに時間を過ごしています。
金曜日の午後は「総合学習」の時間です。
七校の畑には,たくさんの作物が実りました。
3年生の「家庭班」が,トマト,ピーマン,
パプリカなどを手にとって収穫しました。
畑で実った作物を,ご紹介しましょう。
エダマメ
ピーマン
スイカ
トウガラシ
パプリカ(見づらいですが…)
ミニトマト
たくさんの作物と,七校を彩った折々の花。
自然の恵みに感謝です。
これからの総合学習の時間は,10月に開催する予定の
文化祭(白七祭)に向けて,準備をすることになります。
まだまだ暑い日が続きます。
体調に気をつけて,週末を過ごしてください。
今日の七校で,時折,皆さんにお届けしている
「2つ」の言葉。
みなさんの心に届きますように。
【SELF-CONTROL】
~自分自身で,気持ちのバランスが取れること~
【思いやりのこころ】
~誰に対しても,素直な心で話しかけること~
心に留めて,明るく,笑顔で過ごしましょう。
毎日が,いい日でありますように!
ALTの先生が着任しました
週の後半になりました。朝は曇りの天候でしたが,
次第に陽も射し,風もなく,蒸し暑さを感じる七ヶ宿です。
七校に,ALTの先生が着任しました。
2週間に一度,英語の授業を担当していただきます。
今日の授業では,英語での自己紹介などがありました。
生徒の皆さんと,ALTの先生とのコミュニケーション。
新鮮で,楽しみながら,本物の英語に触れることができる,
素敵な機会となっています。
先生,これからも,よろしくお願いします!!
いじめ予防教室を開催しました
酷暑の続く毎日ですが,朝夕は少ししのぎやすくなりました。
今朝撮影した,瑞々しい七ヶ宿ダムの風景です。
皆さんにご紹介します。
本日,1,2年生を対象に「いじめ予防教室」を開催しました。
法律事務所の弁護士さんより,いじめの基礎知識について学び,
未然防止や,講話を通して相手を思いやる心を育てることが
ねらいです。
どうして「いじめ」をするのか,
どうして「いじめ」をしてはならないのか。
「いじめ」を無くすためには何をすべき?
講師の先生が,私たちに問いかけてくださいました。
<私たちの周りに「いじめ」が起こってからでは,おそい>
いろいろな事例を,わかりやすくお話しくださいました。
生徒の皆さんが,感想を寄せました。
「見て見ぬふりもいじめになる。すごく勇気は要ると思うけれど
助けられたら,と思った」
「人としてどのような行動をとるのが正しいのかをよく考えて,
取り返しがつかない出来事が起きる前にみんなでいじめのない
学校や社会にしたい」
夏休み明け,私たちの心の成長に,大切な,忘れてはいけない
メッセージをいただきました。
立ち止まって,ゆっくり考えてみたいことも多く,
有意義な時間となりました。
秋の気配を……
暑い,暑い,七ヶ宿です。
町の防災無線も「熱中症に,ご注意ください!」と
放送が入りました。
久しぶりに,学校の裏山に足を運んでみました。
栗の木が,実を付けています。秋の気配を感じました。
近づいてみると………
まだ小振りですが,一人前の「イガ」が,顔を出しています。
裏山には,トンボ(オニヤンマ)も飛び交い,蝉の鳴き声も
そろそろ終盤に差し掛かってきました。
いつも新鮮な発見がある,自然に恵まれた七校周辺です。
近くにお越しの際は,散策にお立ち寄りください!
週明けの七校
午前中は,涼しさも感じられましたが,
段々と陽が射し,暑い七校周辺でした。
2学期の体育は,サッカーからのスタートです。
1年生は,ゴールシュートの練習。
まずは,基本を大切に。
2年生は,リフティングと
ドリブルの練習。
昨年度の授業や,クラブ活動での経験値も
活かされています。
楽しく,チームワークを大事に。
そして……,七校生としての「体力づくり」にも
欠かさずに励みましょう!
始業式を行いました
七ヶ宿も気温が30℃を超え,猛暑が続いています。
それでも,不忘山を仰ぎ見る朝の空気は,
ちょっぴりですが,秋の気配を感じさせます。
夏休みが明け,元気に七校生が登校してきました。
久しぶりの学校生活。生徒の皆さんにも少し「ゆとり」が
感じられました。
本日,2学期の始業式が体育館で行われました。
校長先生からは,
「お互いを尊重し,認め合いながら学校生活を送ること」
「他人任せにせず,しっかりと自分の将来のことを考えること」
をお話しいただきました。
あわせて,3年生には「自信を持って就職試験などに臨めるよう,
自分自身を磨き上げること」2年生には「地に足を付けて落ち着いた
学校生活を送ること」1年生には「自分を正しくコントロールし,
自らを律する事を心がけながら,学校生活を送ること」を,期待を
込めながら,お話しいただきました。
学ぶこと,友だちと語り合うこと,全力で体を動かすこと,
自分自身を探すこと。高校生にも「動」と「静」のドラマがあります。
七校生の皆さん。前を向いて,明るく進んでいきましょう!
夢や希望が叶えられるよう,全力で応援します!!