今日の七校

今日の七校

1年間,ありがとうございました。そして……

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

年度末の七校周辺は,過ごしやすい気候でありました。

今日も,不忘山は,雄壮で温かく私たちを見守ってくれています。

 

学校の入口に目を向けると,スイセンが仲良く咲いていました。

 

この1年間,「今日の七校」は,七校での教育活動の様子や,

学校周辺の風景,そして,七ヶ宿町の自然や名所を,

皆さまにご紹介してきました。

 

ホームページ,七校便り,学校公開等をとおして,

私たちを応援してくださいましたこと,

たいへん嬉しく,心より感謝申し上げます。

 

そして……

 

来年度も,これまでと変わらず,七校の教育活動や,

七ヶ宿の魅力を発信してまいります。

 

これからも,よろしくお願いいたします!!!

 

        宮城県白石高等学校 七ヶ宿校

春霞の風景

今日の七校周辺は,暖かな空気に包まれていますが,

不忘山は,春霞に覆われ,やや見えにくい天候です。

(春霞は……黄砂のようでした)

 

七校の校舎には,一年を通して,季節の花が飾られました。

飾られた中に,春の代表的な花である

「レンギョウ」が美しく咲いています。

 

花言葉は,「豊かな希望」。

 

春を告げる花として,一斉に花が開くことから,

これからの季節への期待感を表しています。

 

あと2日で,新しい年度が始まります。

七校生の皆さんが,元気に通学する毎日を

楽しみに待ちたいと思います!!

離任式をおこないました

週明けの七校周辺は,気温も15度まで上昇し

とても暖かな気候となりました。

 

朝の不忘山です。雪解けも進みました。

 

本日,離任式がおこなわれました。

 

最初に,校長先生より,離任される先生方の

ご紹介がありました。

 

私たちから,離任される2名の先生方に花束を贈り,

感謝の意をあらわしました。

 

離任される先生方より,ご挨拶をいただきました。

 

生徒会長より,御礼の言葉がありました。

 

3月に七校を巣立った卒業生も,

元気な顔を見せてくれました。

 

名残はつきませんが,在校生の皆さんと

お別れをしました。

 

離任される先生方,私たち七校生のために

ご指導をいただきまして,本当にありがとうございました。

 

これからも,私たちを温かく見守ってくださいますよう,

お願いいたします。

週末の七校周辺です……。

今日の七ヶ宿は,曇り空で,風が吹いています。

 足もとがややゆるいですが,校舎周辺を散策してみました。

校舎前に,ふとんのようにたくさん積もった雪も………

わずかな固まりを残すだけとなってしまいました!

 

裏山の高いところより,校舎を見おろしました。

窓には「雪囲い」を設置していましたが,

来週には,七校生と先生方で取り外す予定となっています。

 

そして,私たちの<七校桜>は………

つぼみが,だいぶ成長してきました!!

七校周辺も,もうすぐ桜の季節が訪れます!

合格者予備登校

本日,合格者予備登校を実施しました。

 

4月に入学する生徒の皆さんが登校し,入学までの準備や心得など,

先生方より説明を受け,事務手続きなどをおこないました。

 

4月7日(水)は,入学式。待ち遠しく感じました!

修業式をおこないました

今日の七校周辺は,暖かい春の陽気に包まれました。

澄み渡る青空に映える不忘山。私たちを見守っています。

 

本日,賞状伝達式・修業式をおこないました。

 

     校内読書感想文コンクール

    最優秀賞 佐藤  加菜(1年)

 

 

       七ヶ宿町学校スキー大会

高校男子 第1位 松木  勇也(2年)

 

引き続きおこなわれた修業式では,

校長先生より,6月の学校再開以降,様々な工夫で

学校行事をおこない,みんなで良く頑張ったこと,

進路内定を手にして,巣立った3年生の姿をお手本に,

2年生,1年生の皆さんも自らの目標に向き合いながら

歩み続けてほしいと願っていることを,

お話しいただきました。

 

あわせて,各学年への激励や,地震が発生した際に

冷静・安全に行動できること,新型コロナウイルスの

感染予防についてお話しいただきました。

 

来年度に向けて,新たな気持ちでスタートできるよう,

七校生は,静かに,真剣に,修業式に臨んでいました。

 

明日より,年度末・年度始の休業となります。

七校生の皆さん,今年度をゆっくり振り返りながら,

時間を大切に,夢を描いて,毎日を過ごしてくださいね! 

想いを巡らせること

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

あと1週間あまりで,4月を迎えますが,

曇り空と雨の天候が続いている七ヶ宿であります。

 

町の名所,七ヶ宿ダムの北側の国道。

トンネルを山形方面に抜けると,一気に湖面の風景が

広がります。

 

美しい新緑が,待ち遠しいですね。

 

以前の「今日の七校」でご紹介しました,渡瀬地区の前で,

足をとめてみました。

 

道路沿いには,案内看板が設置されています。

 

看板には,渡瀬宿(湖底)と記されています。

 

七ヶ宿ダムが完成する前,渡瀬地区から,

数十メートルの高さの山沿いに,建設中の国道を見上げることが

できたそうです。

 

人々の生活の暮らしが,そこにはありました。

 

七ヶ宿の歴史に想いを巡らすこと。そして,想像してみること。

今に生きる私たちが,大切にしなくてはならないことであると

考えています。

週明けの七ヶ宿と,ピカピカの教室

低気圧の接近で,やや強めの北風が吹いていますが,

午後からは青空も見える七ヶ宿です。

 

明後日は,修業式を迎えます。

年度末ということで,先週の金曜日に,1,2年生の教室は

ワックスかけと大掃除をおこないました。

ピカピカに磨かれた教室。新鮮な気持ちになりますね。

 

4月には,新しい学年の生徒が教室に入ります。

これからも,みんなでクラスの和を広げて,

楽しく充実した時間をつくっていきましょう。

七校生,Fight!!

雪解けの七ヶ宿ダム

今日は,朝から肌寒い七校周辺です。

曇り空の不忘山の周辺を仰ぎました。厳冬の名残りを感じます。

 

さて,七ヶ宿の雪解けの水は,白石川に注がれています。

白石川から注がれた水で,今週は,七ヶ宿ダムの水量も満々であります。

ダムの水の放流が続いています。

朝の七ヶ宿大橋から,ダムを望みました。

スケールの大きさに,あらためて凜とした気持ちになりました。

 

週末も雨模様の天気予報です。

季節の変わり目でもあります。皆さま方,ご自愛ください。

春を探して……

少し風がありましたが,穏やかで暖かい今日の七ヶ宿でした。

七校からの不忘山は,眺めもよく,

小学生の皆さんが,グランドで体を動かし,楽しそうでした。

 

先週の「今日の七校」で「小さな春をみつけました」と

ご紹介しました。

 

そのときから,少しばかり季節が進み,

暖かな空気に誘われ,七校周辺を散策してみました。

校舎前の土手には「カマキリ」の卵がありました。

風雪に耐え,頑張って,冬を越しました。

 

先週,小さな春を見つけた時の

フキノトウは,大きく成長していました。

 

校地内と,七校周辺には,少しずつ

フキノトウが,芽を出していました。

 

そこには,七ヶ宿の『春の恵み』がありました。

手に取って摘みながら,収穫しました!

 

木々が芽吹き,美しい花が咲く季節。

本格的な春が,待ち遠しいですね!

昼間定時制高校での『学び』~七校の魅力~

七校は,本日より金曜日まで,登校日となっています。

午前中,各科目の締めくくりの授業があり,

来週の終業式,そして再来週の離任式と,学校行事をおこない

令和2年度が終わります。

 

今年度は,新型コロナウイルスの影響がありましたが,

七校生は前を向いて一生懸命学校生活を送りました。

 

時には笑い,時には悔しがり,ホッとしたり,頼もしかったり,

高校生として,心が成長した1年でした。

 

昼間定時制の生徒として日々を過ごす七校生。

カリキュラムも,基礎・基本を大切にしています。

可能性を信じ,物事への憧れをもって,学ぼうとしています。

 

七校の魅力に,七校生の皆さんは気が付いていますか。

たくさんの良いところを発見して,

高校生活を充実させてくださいね!

 

~自分の未来をゆっくり見つめよう~

これからも七校は,歴史を作り,歩み続けます。 

合格発表の日

本日,白石高等学校本校で,合格発表がありました。

合格された皆さん,おめでとうございます。

ご入学をお待ちしています!

        宮城県白石高等学校 七ヶ宿校

春の西風が…

七校周辺は,午後から快晴の天候になりましたが,

西風が強く,暖かい実感はあまり感じられませんでした。

 

先週,今週と,日本各地から,桜の開花の知らせが届いています。

 

先日の「今日の七校」で紹介した《七校桜》ですが,

青空を背景に,枝ぶりを撮影してみました。

 

風雪に耐え,今年も冬を乗り切りましたね。

枝からは,少しずつですが,芽がふくらんでいました。

 

天気予報によれば,七ヶ宿では3月に雪の日もあるようです。

道のりは,まだ先のような気もしますが,

楽しみに開花を待ちたいと思います。

 

玄関前の鉢植えの花。楚々としていて,きれいに咲きました!!

週末の七校 ~登校日~

七ヶ宿の週末は,曇りの天候でしたが,気温が10度を超え,

暖かな一日でした。

不忘山も,少しずつですが,山肌が現れてきました。

 

今日は午前授業の登校日。1,2年生は,元気な顔を見せて

くれました。

 

授業をとおして,クラスメートと過ごす時間。

七校には,学びと人間形成の,確かな「場」があります。

 

いつも元気で活発な2年男子の七校生は,

仲間同士で語らいながら,雪のなくなった校庭を歩き,

家路につきました。

東日本大震災から10年

午前中,やや風が強い七ヶ宿でしたが,お昼過ぎには,

風もおさまり,暖かな気候となりました。

今朝の不忘山です。いつもと変わらず,穏やかな姿の山なみです。

 

七校の玄関には,いつも,美しい生花があります。

春らしい淡い色,アクセントのある鮮やかな色,

たくさん飾られています。

 

花のある学校。

嬉しい気持ちで,校舎内が包まれます。

 

今日は,3月11日です。

10年前の今日,東日本大震災が発生しました。

被災されたすべての皆さまに,お見舞い申し上げます。 

小さな「春」を見つけました

今日の七校周辺は風が強く,寒さを実感しました。

それでも,夕方の不忘山は,ご覧のとおり,風光明媚で

ありました。

 

春を探しに,七校校舎の小径に沿って,

歩いてみました。

 

校舎の西端に,小さな「春」を見つけました!

 

鮮やかな黄緑色の「フキノトウ」です。

3センチメートルくらいですが,

枯れ草の周りに,新しい芽が,静かに

顔を出していました。

 

春は,いよいよ私たちの近くまで

やって来ています。

フワッと,心が軽くなり,

温かい気持ちになりました。 

観光マップと「七校桜」

七ヶ宿の今朝の青空です。澄み渡り,とてもきれいですね。

「道の駅七ヶ宿」に近い,七ヶ宿大橋から西の山々を仰ぎ見ました。

あと1~2ヶ月もすると,新緑が目に映える季節になります。

期待感を持って,待ちたいと思います。

 

さて,七ヶ宿は,観光名所が多い町でもあります。

七ヶ宿町役場前のバス待合所には,町のかわいいキャラクターと,

観光マップが,皆さんをお待ちしています。

例年,七校での学校行事等では,地域の名所に足を運ぶこともあり,

豊かな自然と,町の行事での温かい地域の皆さまとのふれあいが

あります。

 

今年度は,新型コロナウイルスの影響もあり,対外的な行事も

限られましたが,季節が良くなり,再び,皆さま方との交流が

行うことができる機会を,七校生も,先生方も楽しみにしています。

 

昨年の4月は,休校のため,みんなで見られなかった「七校桜」。

【今年はみんなで桜を楽しもう!】と,願いを込めてご紹介します。

週明けの七校は……

週明けの七校周辺は,肌寒い一日でした。

夕刻,山々の斜面に映える夕日が雄壮に広がる不忘山を

仰ぎ見ました。

いつの間にか,ずいぶん雪が少なくなっていました。

 

校舎の周りも,雪解けが進みました!!

 

3月の登校も,残り少なくなってきています。

明日は登校日。最後まで授業を大切に臨みましょう。

頑張れ,七校生!!

職員室前の「千羽鶴」

七校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

3月,最初の週末となりました。

在校生は,自宅学習日のため,とても静かな七校です。

 

さて,七校職員室前の廊下には,見事な「千羽鶴」が,

飾られています。

先輩方や先生,関係の皆さん方で「思い」を寄せ,

製作したものです。

ずっと私たちを見守ってくれています。

 

新しい年度になって,再び,部活動の大会や,イベントが

行われるようになった時は,みんなでいっぱい鶴を折って,

楽しく,思いっきり活動したいと思います!!

入学試験の日

本日,入学試験をおこないました。

七校は,白石高等学校本校を受験会場として,

「学力検査」と「面接」を実施しました。

    (美しい季節の,七校校舎とグランドです)

雪解けの水が……

夕方の七ヶ宿です。雪解けの水が豊かにダムへと注がれています。

冬の期間は,ダム湖の水も少なかったですが,

春の到来とともに,水量も豊富になってきました。

 

ダム湖の反対側を見てみると,

奥の方からの流れが,白石川の上流となっています。

 

不忘山の残雪を眺めると,少なくなってきた気がします。

間もなく,山の色合いも,明るい緑色となってくるでしょう。

七校周辺の春光も,いよいよ,のどかになり,良い季節を迎えます。

春寒ややゆるみ……

今日の七ヶ宿は,厚い雲に覆われた天候です。

遠くに見える不忘山も,残念ながら隠れてしまい,

すっかり「山の天気」の装いとなっています。

気温は,春のぬくもりを感じますが,

今日の午後から,雨と雪がちらつく予報になっています。

 

七校の玄関付近は,雪がだいぶなくなりました。

このまま,春の芽吹きの季節を迎えると,いいですね。

 

昨日,卒業式が終わりました。

壇上に飾られた美しい生花は,私たちの卒業式を素敵にお祝いして

くれました。

 

今週は,入学試験がおこなわれます。

 

「卒業」の惜別と「入学」の新たな出会いが,

私たち,七校の歴史のページに記されます。

第11回卒業式を挙行しました

弥生三月となりました。

七ヶ宿校は,本日午後2時より,卒業式を挙行しました。

 

    卒 業 式 会 場(七ヶ宿町活性化センター)

 

        卒 業 式 会 場(壇上)

 

 

      祝電・祝詞(ありがとうございました)

 

          卒 業 生 入 場

 

         卒 業 証 書 授 与

 

           校 長 式 辞

 

          祝 辞(PTA会長)

 

          御 来 賓 紹 介

 

       送 辞(生徒会長 山田涼太)

 

       答 辞(卒業生代表 菅原嘉穂)

 

      卒業生より 保護者の皆さんへ御礼

 

卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます!!

久しぶりの登校!

七校は,本日で1,2年生の考査が終わります。

長いテストの最終日。みんなホッとしている様子でした。

 

今日は3年生全員が,久しぶりに登校してきました。

午前中,体育館で,先生の話を聞きながら,卒業式での所作や,

動線の確認などをおこないました。

 

卒業式は,3月1日(月)午後2時より

七ヶ宿町活性化センターにて挙行いたします。  

七校アーカイブ② ~学校生活を振り返って~

今日の七ヶ宿は晴天ではありますが,風がとても強く,

体感温度が寒い一日となっています。

今日の不忘山は,絵画のキャンバスに描いたような,

清々しさであります。

 

さて,あと1ヶ月で今年度も終わります。

七校は,新型コロナウイルスの影響にも配慮しながら,

力を合わせて,心に残る学校行事等の取組みを

おこなってきました。

 

昨年の夏,「今日の七校」で,皆さんにご紹介しました

<七校アーカイブ>。今回は,第2回目です。

ほんの一部ですが,9月以降の活動を振り返りながら

ご紹介してみます。

 

       1年生 芸術鑑賞会 打楽器の体験

  (楽器を使って音を出すことがこんなに楽しいとは…)

 

        2年生 運動会での楽しい一コマ

 (結構キツかったけれども,みんなで気持ちをあわせました)

 

    3年生 熱心に,ひたむきに「雪囲い」の作業中

  (設置の時,今シーズンがこれほどの大雪になるとは……)

 

    1,2年生 球技大会 バスケットボールでの一コマ

   (先輩が持ったボールに迫る後輩。熱戦をみせてくれました)

 

 

       全学年 七ヶ宿スキー場での「スキー教室」

    (思い出に残った行事です。たくさん楽しみました!)

 

        1,3年生 予選会での一コマ

 (五感で楽しむアトラクション 箱の中身はなんだろな!)

 

かけがえのない,一度きりの高校生活。 

 

七校生は,いつも《全力投球》で取り組みました。

みんな,ほんとに良くがんばりました。

 

これからも,自然が豊かで,懐の深い七校が,

皆さんを,ずっと,ずっと応援しています。

 

【自分の未来をゆっくり見つめよう】

この言葉が,私たち七校の学校生活を潤し,

支えてくれています。 

卒業式まであと……。

昨日の祝日から今朝にかけて,再び雪模様となりました。

七校周辺は,春の季節に向けて,まだまだ一進一退です。

1,2年のテストは,今日で2日目が終了です。

3年生は,卒業式まであと5日。カウントダウンが始まりました。

 

校舎前の積雪です,見た目にはわかりにくいでしょうが,

根雪であった,ふとんのような雪も,日ごとに,段々と

少なくなっています。 

日々,七校生も,先生方も,時間の経過を感じながら,

春を待ちわびています。

 

第3学期末考査が始まりました

週が明けた七ヶ宿は,気温も15度くらいまで上昇しています。

早咲きの梅の便りも,ちらほらと聞こえて来る頃となりました。

 

今日の七校前です。青空も見え,暖かい陽気が,春の日射しとともに

伝わってきます。

 

グランド付近から,不忘山を見渡してみました。

先週の金曜日に積雪がありましたが,あっという間になくなりました。

 

さて,本日より1,2年生の第3学期末考査が始まりました。

 

今年度の定期考査は,これで最後となります。

気を抜かず,全力を尽くし,有終の美を飾りましょう!

頑張れ,七校生!!

週末,少し青空も…

朝方,白石方面より七ヶ宿へ国道を進むと,路上が圧雪になって

いましたが,時間が経過するにつれて,乾いた道になってきました。

 

今日の不忘山は,山頂を確認することはできませんが,

東方に青空が見え,徐々に天候が回復しているようです。

 

七校周辺の雪は,水分も少なく,軽い雪が積もります。

 

冬場の雪かき作業は,今シーズンの雪の量の多さに戸惑いながらも,

それほど重くない雪を,専用のスコップで除雪していました。

日々,冬の自然と「向き合い」ながらの七校です!! 

春を待ちわびて,もう一息の…

今朝の七ヶ宿は,昨日に引き続き,こんこんと雪が降っています。

雪の中,バスに乗って,七校生は今日も元気に登校しています!

 

校舎の屋根からは,時を重く刻むように,雪が「ドーン」と

地響きを立てて,落ちてくる音が聞こえてきます。

雪の重量感を感じます。

 

校舎裏も,たっぷりと雪が積もり,大きな氷柱(つらら)が

できていました。

 

七校では,草刈りや除雪の際に活用できるよう,長靴をたくさん

準備しています。今冬も,活躍してくれました!

 

週末は,天候が回復するとの予報が出ています。

降雪,晴天を繰り返し,早春のスケッチが描かれる豊かな自然を

待ちわびる七校周辺です。

週の真ん中,水曜日の七校です。

今年度も,残すところ1ヶ月半となりました。

七校生の皆さんは,雪にも負けず,元気に登校しています。

 

2月も後半ですが,今日の七校は,ご覧のとおりの「豪雪」です。

来週から,3学期末考査が始まります。

今年度最後の試験です。七校生の皆さん,Fight!

七校備蓄米(七ヶ宿の「源流米」)は……。

七ヶ宿は,低気圧の接近により,

すっかり冬模様になってしまいました。

 

七校の玄関付近も,ごらんの積雪です。

 

さて,昨年11月下旬にご紹介しました,七ヶ宿の「源流米」は

帰宅困難時の備蓄米として,七校に玄米を保管しています。

 

昨年秋に,備蓄米を新しく更新し,それまでの備蓄米は,

その大切な役目を終えることになりました。

 

ご家庭と,先生方からのご協力で用意した備蓄米。

精米し,関係の皆さま方へ,心を込めてお返ししました。 

 

 

予餞会をおこないました

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき,

ありがとうございます。

 

2月13日(土)深夜の地震で,被災された皆さま方へ

お見舞い申し上げます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

週明けの七ヶ宿は,不忘山の風景を仰ぎ見て,だいぶ雪解けが

進んだ様子がうかがえました。

 

昨日の七ヶ宿ダムは,残雪の山々が,鮮やかに湖面に風景を

描いていました。息をのむような美しさでした。

 

さて,本日七ヶ宿町活性化センターを会場に,

予餞会をおこないました。

 

3年生への感謝の気持ちを込めて,学年や先生方で

アトラクションなどを披露しました。

 

     3  年  生  入  場

 

  1年生 アトラクション

   (箱の中身はなんだろな)

 

        1年生 お祝いの言葉

(ご卒業おめでとうございます)

 

  2年生 アトラクション

    (ダンス披露)

 

    3年生 お礼の言葉

 

先生方も,楽しく,合唱曲を2曲披露しました。

七校生と先生方で企画・計画し,練習を重ねた予餞会。

3年生の先輩方への「餞(はなむけ)」となって,

私たちみんなで「心に刻む」学校行事となりました。

週末の七校は……。

祝日明けの七校周辺は,気温も少しずつ上昇し,

地面の土も,だいぶ見えるようになりました。

 

朝の不忘山です。美しい雪景を一望することができました。

 

朝の風景とは雰囲気の違う,夕方の不忘山もごらんください。

モノクロームに近い色合いですが,くっきりとした山並みを

仰ぐことができます。

 

さて,一昨日開催された,七ヶ宿町学校スキー大会に参加した

本校生徒による,先生方への報告がありました。

 

地元から通学し,スキーの経験も豊かな七校生であります。

大会参加の感想と,来年に向けた熱い思いも,表明してくれました!

 

来週の七校は,3年生を送る「予餞会」をおこないます。

心を込めて,卒業生に感謝したいと思います!!

第36回七ヶ宿町学校スキー大会

本日,七ヶ宿町学校スキー大会(町教育委員会主催)が,

七ヶ宿スキー場を会場に開催されました。

児童,生徒あわせて63名のエントリーがあり,

すばらしい雪質のコンディションの中で,

スキー競技が,盛大に繰り広げられました。

 

 七校からの参加生徒

     滑走コース

 

      ゴール地点

 

           滑走タイム表示板

 

スキー場ゲレンデのコンディションづくりに,早朝から

整備をおこなっていただいたスキー場の皆さま,

運営スタッフの皆さま,ありがとうございました。

七校の「仲間」入り。それは……

七ヶ宿は,少し青空が見えています。

今週の前半は,朝夕の降雪が絶え間ない空模様で,

七校の敷地内も「雪のふとん」が,広く敷かれています!!

 

玄関先には,季節の雰囲気が感じられる花を

飾ってもらいました。

少しだけ,春の花も,顔をのぞかせています。

 

さて,七校には,学校行事や,課題研究など,

学校教育活動で必要とされる便利なツールが

お目見えしました。

それは……大型プリンターなのです。

先月の下旬に,七校の仲間入りを果たしました!

 

スケールも大きく,かっこいい形をしています。

ポスターや演題の表示,垂れ幕づくりなど

七校の教育活動に,活躍が期待されます!!

週明けの七校は……

週末の七ヶ宿は,天候も穏やかでしたが,

昨晩から今朝にかけて,町全体をすっぽりと覆うように

雪が降りました。

 

玄関前からの,グランド西側の風景です。

 

3年生は,今日を含めて,あと4回の登校です。

1年間共にした教室を,美しく整理整頓し,清掃しました。

振り返ってみると,3年生にとって,七校での生活は,

かけがえのない「時間の経過」でありました。

思い出も,尽きることがありません。

みんなで楽しく,一生懸命に,過ごしました。

 

「教室って,こんなに広かったんだ」

思いが,心に帰来しました。

週末の七校

冬の気候は続きます。昨日からの積雪がありましたが,

七ヶ宿の今日は,晴天と強風が重なる空模様となりました。

 

グランドから,とても幻想的な,朝の陽射しを見ることができました。

  

3年生は,今日で期末考査が終わります。

早いもので,あと三週間あまりで,卒業の日を迎えることとなります。

立春とはいいながら……

七校周辺は,今日一日雪の天候です。

 まだ暫くは,雪の便りと,懐の深い七ヶ宿の自然を

みなさんにお届けすることになるかと思います。

 

雪の七ヶ宿は,山形県境とも接していることから,

日本海側の天候の影響も受けやすい場所でもあります。

 

七校の周りを少し歩いてみました。

 

通学路の木に,雪の花が咲いていました!!

 

この前,七校生に雪かきをしてもらいました,校舎の玄関先でしたが,

たちまち「雪景」に逆戻りしてしまいました。

 

 

屋根の雪が「ドーン」と音を立てて,落下しています。

 

隣の小学校の皆さんは,グランドでクロスカントリーの授業を

受けていました。

寒さに負けず,たくましく滑っていました!!

 

 

さて,2月は「如月(きさらぎ)」です。

寒さが厳しい時期,更に衣を重ね着をする

「衣更着(きさらぎ)」から,読み方が由来したと

言われています。

如月は,「にょげつ」ともいい,寒い冬が終わり,

春に向かってすべてのものが動き始める時期,との

意味があるそうです。

 

まだまだ,春は先かも知れません。 

それでも,折々の季節や,月の呼び名など,

様々な言葉での形容は,

私たちの心を潤わせ,心持ちを豊かにしてくれるものです。

健康的な生活 ~口と歯の健康~

過日,3年生を対象に,健康的な生活を

送るための「口と歯の健康」について,

養護教諭からの講話を行いました。

 

 

 

3年生は,卒業後それぞれの進路を歩むこととなります。

どんな道に進もうとも,自分の体と心の健康に留意することが

一番肝心なことであります。

 

演習もおこない,健康で,自立した

社会人になれるよう,理解を深めました。

最後の「テスト」

今日の七校周辺は,昨日よりも気温が上がりましたが,

風が強く,曇天であります。

 

3年生は,高校生活の締めくくりの考査が始まりました。

気を抜かず,悔いのないよう,果敢にチャレンジしてくださいね!

 

本日(2月2日)は,節分です。

節分は『季節を分ける』事を意味します。

 

立春,立夏,立秋,立冬は,それぞれの季節が

始まる日ですが,それぞれの前日を節分としています。

 

四つの季節の中で,特に立春は「春の訪れ」として

待ち望まれ,それが現代の節分の由来になったと

いわれています。

 

邪気を払う豆まきや,縁起物の恵方巻きを食べるなど,

節分にちなんだ行事も各地で行われています。

 

春の足音は,少しずつ,近づいています。

 

  七ヶ宿ダムの湖面に映える 雪の風景(2月1日撮影) 

みやぎ高校生フォーラム(ポスター発表)

週末の七ヶ宿は,大雪に見舞われました。

七校周辺も,土曜日に数十センチの積雪となり,

校舎の周りが,再びすっぽりと雪に囲まれてしまいました。

   

  

 週明けの月曜日。路上の雪もだいぶ少なくなりました。

天候も快晴で,風もなく,不忘山が,目の前に美しく広がりました!

 

さて,本日より,2月19日(金)まで,

宮城県教育委員会の主催で,

「みやぎ高校生フォーラム -私たちの志と地域貢献-」が

オンライン開催されています。

 

各高等学校からの「ポスター発表」も行われており,

動画が配信されています。

 

七校からも,ポスター発表に参加しています。

今回は,生徒会長が発表に臨みました。

 

タイトルは

<四季  宿る  七ヶ宿> であります。

 

動画は,宮城県教育庁 高校教育課 ホームページ

<令和2年度みやぎ高校生フォーラム特設サイト> で

ご覧いただけます。

ぜひアクセスしてみてください!!

雪の到来,再び。

今日は,あっという間に雪が積もり,再びの雪景に

戻ってしまいました。

  

今日だけで,十数センチの積雪です!

2年生の生徒会有志の皆さんに,玄関前の雪かきをしてもらいました。

週の後半になりました

七校周辺は,冬の冷たい風を感じます。

今日は,色の境目がわからないほど,美しく白い不忘山が

空の雲と重なり,ゆっくりと仰ぎ見ました。

 

木曜日。週の後半でありますが,まもなく1月も終わります。

今年は節分も例年より1日早く訪れ,立春を迎えます。

 

 

校舎前の「七校桜」は,まだまだ冬ごもりの様子ですが,

近づいてみると……,

 

 

枝から小さな「芽」が出ていました。

 

少しだけ季節が進んだ,七校の自然に出会いましたが,

週末は,雪の天気予報です。

まだまだ,冬は踏みとどまっているのです。

 

寒さに負けず,頑張れ,七校生!!

 

  (今日の七校玄関前です。やっと雪がなくなりました)

学級日誌

今日は,少し風が吹き,肌寒い七校周辺でした。

七ヶ宿の山々は,じっとして春を待っています。

 

さて,七校生は,各クラスで「学級日誌」を

記載しています。

 

学年によって,日直当番等を定め,

毎日の授業内容や,その日の感想を記録しています。

 

その一端をご紹介します。

 

 6月 3日:クラスの皆は,楽しく目標を立てて準備していた。

        → 皆さんの高校に対する思いが伝わってきました(先生)。

 6月19日:皆,だんだん学校に慣れてきて,前よりクラスが明るくなった気がしました。

 7月13日:テストですなあ。

 7月31日:みんな元気に過ごし,掃除も丁寧にやっていました。

 9月25日:びっくりするくらい寒かった。

10月 8日:今日は運動会がありました。最初は不安だったけど,やってみたら楽しかったです。

10月21日:カメムシ,やはりぼちぼち増えてきたなと。

11月25日:日直を半日で交代していただきました。日直ではなく半直ですかね(先生)。

12月 9日:国語の時間に手紙を書きました。

12月17日:雪合戦,たのしい~。

 1月13日:朝から,また,大粒の雪が降ってきた。

 1月18日:皆,明るく元気だね~。 

 

今日一日の感想は,その日の出来事を思い巡らせて,

日直が,言葉を日誌に寄せています。

短い一言でも,明るく,楽しいホームルームの雰囲気が,

いっぱい伝わってきます!

校舎内の風景 ~視聴覚室~

今日の七校周辺は,やや寒さが残る曇りの天候です。

通学路の雪も,すっかりなくなりました。

 

さて,七校の校舎には「視聴覚室」があります。

 

昭和や平成の前半には,この教室で音楽の授業や

クラブ活動が行われていたのでしょう。

アップライトピアノが,備えられています。

 

現在は,移動教室の授業や,総合学習(音楽)の

練習場となっています。

一見,普通の教室と変わりありませんが,

七校文化の醸成と,教育活動の大切なスペースとなっています。

朝読書のすすめ

週が明けました。

七校周辺は,土日をはさんで,グランドの雪が

だいぶなくなり,土の部分が見え始めていました。

不忘山の雪も,先週と比べて少なくなった印象があります。

 

今週の七校は,学校行事も一息つきましたので

授業に「全集中」する一週間となります。

 

七校は,昼間定時制の高等学校です。

学びのスケールも,比較的ゆるやかであり,

自分のペースで学習計画が立てられるカリキュラムです。

3年生は,考査まであと一週間。

いよいよ高校生活最後の試験ですね。

 

 

さて,七校では,朝のホームルーム前に,

10分間の朝読書をおこなっています。

 

この10分間,落ち着いて読書することにより,

七校生の皆さんが,一日のスタートを順調に過ごすことが

できるように設けた時間であります。

 

ネット社会の渦中にあって,

読書の効用は,再び見直されています。

また,読書には【頭の切り替え】も大切です。

 

私たちに必要とされていることは,

文字を読んで知的好奇心を深めること,そして

クリエイティブな力(発想力)が求められる若者に

必要とされる,想像力(ファンタジー)を鍛えることと

考えます。

七校生には,良い本と出会える事を,いつも願っています。

        七 校 の 図 書 室

スキー教室 3日目

本日,スキー教室の3日目を実施しました。

午前中のスタート時点は,雨まじりのゲレンデでしたが

程なくして嬉しい晴天となり,思い出に残る行事となりました。

 

      ゲレンデより 七ヶ宿の山々を望む

 

 1年生(レストハウスにて)

 

 2年生(レストハウス前にて)

 

 3年生(レストハウス前にて)

週の後半ですが…

昨日の暦は,二十四節気の一つ「大寒」でしたが,

今朝の七ヶ宿は気温が氷点下10℃となり,まだまだ

寒い朝が続きます。

今朝は,今シーズンの一番美しい,不忘山を仰ぎ見ることが

できました。

 

今日の七校生は,

午後から職業適性検査とクラブ活動(1,2年),

進路ガイダンス(3年)と,慌ただしいスケジュールでした。

 

明日は,スキー教室の3日目が行われます。

今年度最後のスキー教室。

練習の成果を確認する機会となります。

緊張せず,楽しい気持ちで臨みましょう!! 

校舎内の風景 ~相談室~

朝方の七ヶ宿町の風景は,氷点下の寒さと,路上の圧雪でした。

東の空は,朝焼けがきれいでした。

 

夕方の空は,青空に「フタ」をしたような,厚い雲が

覆っていました。

 

教室棟側も,屋根から落下した雪が少しずつ高くなってきました。

 

さて,七校には,落ち着いた気持ちで学校生活を送るため,

生徒の悩みや相談に応じてくださる専門の先生とお話しできる

機会を設けています。

 

SC(スクールカウンセラー)の先生と

SSW(スクールソーシャルワーカー)の先生が,

定期的に来校し,生徒の皆さん,保護者の皆さまへの

「教育相談」を,相談室でおこなっています。

 

七校生も,日々多感な時期を過ごします。

学校生活を送るうえで,話を聞いてもらいたい事や,

悩みを相談したいこともあるでしょう。

相談室は,私たちの大切な「心のよりどころ」と

なっています。  

地吹雪が……

今日の七校周辺は,強い風雪の天候でした。

 

夕方の空は少し晴れていますが,グランドは地吹雪でした。

 

ほとんどの生徒は,七ヶ宿町営バスで通学しています。

下校の際,役場前のバス停で七校生が待っている間も,

雪がビュービューと舞っていました。

バスが到着。急いで乗車し,家路につきました。

 

雪の影響で,交通渋滞や事故の情報も聞こえてきています。

ご安全にお過ごしください。

進路講演会をおこないました

本日,2,3年生を対象に進路講演会を開催しました。

 

仙台で企業を経営する講師の先生をお招きし,

2年生には,自らの進路を考えるためのアドバイスを,

3年生には,社会人として歩み出すに当たっての心構えを

ご講話いただきました。

 

     2年生の講演会

 

             3年生の講演会

 

講話では,学生と社会人の価値や考えの違いに

触れていただきました。

「社会には,自分の都合というものはない。

 お客様の気持ちを第一に考えてほしい」

「社会人として一番の基本は,挨拶・服装・返事である」

という貴重なアドバイスもいただきました。

先生,ご指導ありがとうございました。

 

時代が変化し,進路先も多様となっています。

夢を持って自分で将来を切り開き,

豊かな心で,立派な社会人となることを希望します。

頑張れ,七校生!!

スキー教室 2日目

昨日から一転,快晴の不忘山を仰ぎ見ことのできる

七ヶ宿でした。

 

今日は,スキー教室の2日目を開催しました。

 

 

雪質も良好で,絶好のコンディションでありました。

 

 

来週の金曜日,3日目のスキー教室では,

これまでの練習成果を確認することになります。

頑張って臨みましょう!!

スキー教室 1日目

本日,七ヶ宿スキー場でスキー教室(1日目)を

開催しました。

 

開講式をおこない,インストラクターの先生方をご紹介し,

一日,ご指導をいただきました。

 

 

準備運動をおこない,スタートです。

 

スキーの基本から教えていただきました!

 

明日の2日目に向けて,上達の実感を持った七校生も

多かったです。

無理なく,楽しく,明日(2日目)のスキー教室も

活動しましょう!!

 

         七校生の「ベストショット!」

 

明日より,スキー教室が始まります

七ヶ宿は,気温が低い毎日が続きます。

天候は,雲の切れ間から青空がのぞいたり,雪が降ったりと,

冬の空模様であります。

 

さて,七校の学校行事として,

1月14日(木),15日(金),22日(金)の3日間,

七ヶ宿スキー場において,スキー教室を開催します。

 

七校生は,雪原に,どんなシュプールを描くのでしょうか。

楽しみに待ちたいと思います!!

校舎内の風景 ~調理室~

今日も,七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

先週からの降雪は,七校周辺をすっぽりと覆い,

校舎の裏側は,数十センチの積雪となりました。

 

 

さて,七校の校舎は,昭和31年に木造校舎が新築され,

六十数年の歴史があります。その後,幾度も増築されました。

 

家庭科の授業や,クラブ活動,総合学習,LHRの時間等で

活用されている「調理実習室」も,その一つです。

 

 

床面積や食器棚など,やや手狭ではありますが,

七校生に活用されている,大切な教室です。

今年度は実施できませんでしたが,

毎年,文化祭(白七祭)では,調理実習室を

利用して,PTAの皆さんと焼きそばやうどんなどを

作り,「食品バザー」をおこなっています。

 

七ヶ宿は,食材の宝庫でもあります。

新年度になって,七校生と,地域の皆さんと共に,

美味しく調理し,食べて,笑顔になりたいですね!!

雪景色の七校

昨日からの風雪で,七校周辺は,

見上げても,見渡しても,白い風景が広がっていました。

 

早朝,町の除雪車に,道路の除雪をしてもらっています。 

 

校舎前も,樹木も,たくさん雪が積もりました。

 

校舎の屋根からは,ふとんのような雪が,豪快な音を立てて,

ドーン,ドーンと落ちてきます。

 

これも,七校の「冬の風物詩」なのです。

目の前に,自然のシビアな『雪深さ』が続きます!

第3学期始業式をおこないました

寒さは厳しいですが,昨日に引きつづき,今朝の七ヶ宿も

穏やかな気候でした。

 

七校のグランドから,朝の東空を眺めてみました。

 

午後1時の七校周辺です。

青空に映える,壮麗な不忘山が現れました。

 

午後3時の七校周辺です。

低気圧の影響で風が吹き始め,雪が降ってきました。

 

 

 

さて,本日より学校が始まりました。

寒さに負けず,七校生が元気に登校して来ました。

 

今年最初の学校行事として,第3学期始業式をおこないました。

 

校長先生からは,最初に「学校とは,明るく楽しく,

相手の気持ちにも気を配りながら生活し,生徒同士が

切磋琢磨しながら成長していくところです。お互いを

尊重し認め合いながら学校生活を送ってください」と

お話がありました。

 

また,各学年への激励と,新型コロナウイルスに

関連した話題や感染予防の継続,そして,この冬に

開催された箱根駅伝やバスケットボール全国大会の話題にも

触れられ,諦めず最後まで頑張り続けることの大切さを

お話しいただきました。

 

新しい年。七校生の皆さんは,どんな目標を立てましたか。

皆さんにとって,素晴らしい1年となりますように!

先生方のスキー講習会

今日の七ヶ宿は,風もなく晴れの天候でした。

午前中は,不忘山の見事な眺望を仰ぐことができました。

 

本日,午後より,七ヶ宿町の小学校,中学校,高等学校の先生方を

対象として,スキー実技講習会(主催:七ヶ宿町教職員研究会)を

開催しました。38名の参加がありました。

 

開会式では,七ヶ宿町教育委員会教育長様よりご挨拶を

いただき,その後,4つのグループに分かれ,

講師の先生方より,基本的な滑降の方法や,子供たちへの

指導に生かすことのできるお話をいただきながら,

楽しくスキーを学びました。

 

会場の七ヶ宿スキー場は,雪質もすばらしく,

絶好のコンディションでした。

 

閉会式では,指導者の先生より,ご講評をいただきました。

 

七校では,来週,再来週と,あわせて3回のスキー教室を

行います。

今日の講習会での学びを生かし,

先生方も,七校生と共に,スキーの楽しみを深く体験したいと

思います!! 

小寒(しょうかん)

七校周辺は,今日もかなり気温が低くなっています。

今年は,町のスキー場も降雪に恵まれ,

七校の行事である「スキー教室」の会場として,

利用させていただく予定となっています。

 

さて,本日は,暦の上で「小寒」です。

小寒とは(寒の入り)とも言われ,寒さが最も厳しくなる

時期に入る季節の言葉でもあります。

今日から,節分(今年は2月2日)までの期間が,

「寒」や「寒中」となります。

 

玄関前の生け花も,お正月の雰囲気です!

皆さんにご紹介します。

新年が始まりました

明けましておめでとうございます。

本年も,七ヶ宿校の教育活動に,ご理解,ご支援を

賜りますよう,お願い申し上げます。

 

本日は,仕事始めです。

今年,先生方の初仕事は「雪かき」でありました!

 

七校は,1月7日に始業式を迎えます。

冬の美しい自然の山々を仰ぎながら,3学期がスタートします。

  (玄関前から見た,銀世界のグランドと勇壮な山々です)

年末のごあいさつ

年内余日少なくなってまいりました。

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

今年も,七校の学校教育活動にご支援,ご理解を賜り,

ありがとうございます。

 

皆さま方も,どうぞ良いお年をお迎えください。

 

12月29日(火)より,1月3日(日)まで,

年末年始の休日となります。

ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

 

 

       宮城県白石高等学校 七ヶ宿校

冬休みの一コマ

七校は,今日から「冬休み」に入りました。

ここ2~3日で気温が上がり,グランドも雪解けが進みました。

 

今日も,数名の七校生が登校しています。学習や,友人との語らい,

いろいろです。

 

「クリスマス」の楽しみでしょうか。午前中,家庭科室で女子生徒が

ケーキを作り,職員室に届けてくれました!

ハート型のチョコレートや果物もトッピング!美味しく,楽しく

いただきました! 

第2学期終業式をおこないました

今日の七ヶ宿は,穏やかな天候で,気温も10℃に

届きそうでした。

蔵王の不忘山。勇壮な姿を見せてくれました。

 

本日,第2学期終業式を行いました。

 

校長先生からは,新型コロナウイルスの影響で,行事の実施形態が

変更されましたが,大きな事故もなく2学期が終えられて良かったと

お話がありました。

学校とは,明るく楽しく,相手の気持ちにも気を配りながら生活し,

お互いを尊重し認め合いながら学校生活を送ってほしいことも

お話があり,そして,各学年にエールをいただきました。

あわせて,新型コロナウイルス感染予防対策の継続と徹底について

留意するよう,お話もありました。

 

 

今年最後の集会。

みんな真剣に,静かにお話を聴きました。

 

終業式が終わり,七校生もホッとした様子で

昼食時間を過ごし,放課となりました。

 

年末年始,約2週間の冬休みになります。

年明けの始業式で,七校生の皆さんの元気な姿が

見られることを楽しみにしています!!

少しの「晴れ間」が…

七校周辺は,月曜日までの雪が,少しずつなくなって

固い雪になってきました。

朝の気温は低く,路面が凍結していました。

 

不忘山を仰ぎました。

少しの「晴れ間」がのぞき,雪の姿を見ることができました。

 

七校は,明日,終業式を迎えます。

 

七校生も,先生方も,楽しい,悔しい,嬉しい,

たくさんの心が動いた1年だったと思います。

 

思い出に残る行事も,いろいろありました!

年末年始は,ゆっくりと,振り返ってみたいものですね。

校地の「除雪」

今年も,残すところ10日となりました。

玄関前の花は,11月中旬より,綺麗に咲き続けている

シクラメンと,アーティフィシャルフラワーのポインセチアが

飾ってあります。今の季節にぴったりです!!

 

 

さて,半年ほど前に,今日の七校で,芝草を手入れする

かっこいいマシン『歩行型芝刈機』をご紹介しました。

覚えていらっしゃる方も,多いかと思います。

   ~歩行型芝刈機~

 

 

本日は,冬季に活躍している「もう1つのマシン」が

あります。七校になくてはならないマシンです。

 

それは,『除雪機』であります。皆さんにご紹介します!

 

除雪した雪を,遠くに飛ばす装置も兼ね備え,

七校の冬に欠かすことのできないマシンなのです。

 

   前方からの映像      後方からの映像

 

今シーズンの活躍が見込まれる除雪機。 

校地内の快適な環境づくりと,登下校の安全確保に努め,

冬の時期を乗り越える,学校環境をつくってまいります。 

一面の銀世界

週末から今朝にかけて,七校のグランドも,かなりの積雪でした。

 

始業前に,玄関付近の雪かきをおこないました。

 

今日は「冬至」です。

二十四節気の一つで,昼が一年中で一番短くなる日と

言われています。

明日から,少しずつ日が長くなる実感はありませんが,

落ち着いた,穏やかな毎日が続くことを願っています。

 

七校は,今週木曜日(24日)が終業式で,

1年の締めくくりとなります。

寒さに負けず,頑張りましょう!!

球技大会を実施しました

今日は,白銀の雪の中,快晴の天候でした。

雲と雪に覆われた不忘山も,久しぶりに姿を見せてくれました。

 

校舎前の敷地には,たくさん積もった雪で

「かまくら」と「雪だるま」をつくりました!!

  

 

 

 

本日,球技大会を実施しました。

今年を締めくくる,大きな学校行事となりました。

   選手宣誓(3年生)

 

      準備運動

 

   卓球(シングルス)

 

   バドミントン(ダブルス)

 

         ドッジビー

(ドッジボールの「ボール」を

 「フリスビー」にして競技)

 

   バスケットボール

 

白熱した競技が展開され,一人一人がベストを

尽くしたプレイが見られました。

 

競技終了後,閉会式を行いました。 

 

     優勝:2学年

 

    準優勝:3学年

 

  卓球第1位 山田涼太(2年)

 

 卓球第2位 佐藤加菜(1年)

 

 卓球第3位  我妻 竜之介(2年)

 

     副校長賞    宍戸  尚翔(3年)

 

今年も,球技大会などの学校行事をとおして,

生徒の皆さんも,先生方も,たくさんの思い出を

作ることができました。

氷柱(つらら)落とし

週も後半となりました。

七校の周りも,ずいぶん雪が積もりました。

 

校舎の軒下には,あっという間に氷柱(つらら)ができました。

 

七校では,暖かい教室の屋根の上の雪が溶けた水が,軒下で凍り,

つららができます。

 

午後から,落下防止のため,専用の道具を用いて,

つらら落としを行いました。

  

 

  

  

ご協力いただいた七校生の皆さん,先生方,

ありがとうございました。

心せわしい年の瀬に,夜景を…

昨日からの降雪は続き,今日は,七校周辺の通学路や,

校地内の除雪もおこないました。

 

日照時間もすっかり短くなりました。

来週の月曜日(12月21日)が「冬至」(1年で一番日照時間が

短い日)です。

 

生徒の皆さんも,夕方の5時前には,町営バスで家路につきます。

日も暮れて,七校の校舎も「明かり」が点灯します。

 

校舎の玄関前です。雪明かりも,きれいなものです。

 

  

冬らしい,雪の七校です。

いつもと変わらない風景ですが,夕刻の学校をご紹介しました。

明日も,皆さんにとって素敵な日でありますように!

就職準備セミナー

底冷えの朝を迎えた七ヶ宿です。

今日の七校周辺は,10センチ前後の積雪がありました。

 

校舎前の七校桜も,真っ白い枝ぶりとなっています!

 

さて,昨日,キャリア教育の一環として,

3学年で就職準備セミナーを開催しました。

9月にご講演いただいた講師の先生が,再びご来校くださり,

七校生へ「社会人や学生となる心得」を教えてくださいました。

 

社会に旅立つ「期待と不安」。

七校生は,多少なりとも感じているようです。

講師の先生からは,社会に出て,相手の方と接するうえで,

「第一印象」が大切であり,私たちにメッセージをいただきました。

 

  『前向きな心は,声に現れます』

  『心の美しさは,身だしなみに表れます』

  『真剣な心は,行動に表れます』

 

3年生の皆さんは,あと3ヶ月足らずで卒業の日を迎えます。

七校を巣立ち,一人一人の進む道もそれぞれです。

みんな真剣に話を聞いていました。

 

先生,ご指導ありがとうございました。

週明けは,雪景色から

週が明けました。

七ヶ宿は,一気に<寒さ>が訪れました!

 

今朝の七ヶ宿ダムの風景です。

水が少なく,写真の中心部分が,川となって水が流れています。

湖底が見えていた部分は,雪で真っ白になりました。

 

七ヶ宿ダムの南西側です。少し風が吹いていたこともあり,

やや霞んで山々が見えました。

 

七校周辺も,昨日より気温がぐっと下がり,雪もちらつき始めました。

今朝の七校校舎と,裏側に立ち並ぶ木々の様子です。

すっかり雪景色ですね。

 

玄関前の階段下からの近影です。

 

さて,いよいよ本格的な冬のシーズンとなります。

学校行事では,来月に,恒例のスキー教室も開催予定であります。

 

七校生の皆さん。週末は元気に過ごしましたか。

雪道ですので,足もとに気を付けて通学してくださいね!! 

パソコン室

本日も,七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

今年も残すところ20日あまりですが,

今週は,七校周辺に本格的な雪の便りは,まだ届きませんでした。

 

今日,不忘山の近くを通りかかりました。

うっすらと雪が見えました。

 

来週は,雪の予報が出ています。

山頂付近も,きっと根雪になるかもしれません。

 

さて,定時制課程の七校では,特別活動やクラブ活動,

授業の種類も多彩であります。

 

本日ご紹介する「パソコン室」は,教科「情報」や,

美術・CG(コンピューターグラフィックス)クラブの活動の場と

なっています。

 

 

授業では,コンピュータやネットワークの活用,情報収集や

処理,発信など,主体的に活用できる力を養います。

 

美術・CGクラブでは,今年度の白七祭(文化祭)で,作品の発表を

おこないました。

 

 

パソコン室での教育活動をとおして,生徒の皆さんも,楽しみながら,

基本的な資質を身に付け,将来に役立つ「学び」をおこなっています。

 

来週の七校は……。

今年の締めくくりとして,【スポーツ行事】があります。

寒さに負けず,頑張っていきましょう!!

薬物乱用防止教室

今朝の七校周辺は,氷点下の気温でした。

 

七ヶ宿大橋から撮影した,冬の七ヶ宿ダム。

東側の湖面は,水量がだいぶ少なくなっています。

 

西側の風景です。白石川から流れる上流の水量も減少しています。

 

道の駅七ヶ宿付近にある公園広場です。季節の良い頃は,

芝生になっています。一面に「霜」が降り,冬の寒さを感じます。

 

 

さて,本日午後から「薬物乱用防止教室」を開催しました。

 

講演では,次の点についてご講話をいただきました。

・薬物乱用について

・脳への影響

・周りの人間関係への影響

・自分を守るための防衛手段

・困った時に相談すべき場所

 

「たとえ1回だけでも「乱用」である」こと。

身体への大きな悪影響があること。

薬物への依存性,耐性により,危険な悪循環に陥ってしまうこと。

「ダメ。ゼッタイ。」と断る勇気を持つこと。

 

薬物乱用防止について,たくさんのことを知ることができました。

NO!ぽっち手紙運動を実施しました

間もなく,12月も中旬に差しかかりますが,

穏やかな気候と,落ち着いた雰囲気の七校周辺です。

 

気持ち良く仰ぎ見ることのできる,不忘山です。

 

さて,七ヶ宿町では,関係機関が連携し合い,高齢者が安心安全に

暮らせる地域づくりのため,『NO!ぽっち運動』を実施しています。

 

本日,七校生は,<NO!ぽっち 手紙 運動>に取り組みました。

 

これは,65歳以上の高齢者だけで生活されている世帯の皆さんに,

七校生の近況や,学校での様子を手紙に書いて,交流を図りながら,

あわせて,手紙の文化を学ぶものです。

 

1年生の皆さんが,真剣に手紙を書いています。

 

 

2年生の皆さんも,一生懸命に取り組んでいます。

 

 

私たちの「思い」が,七ヶ宿町の高齢者の皆さまに

届きますように!

AIサーマルカメラ

今日の七ヶ宿は,明け方に雨がちらつきましたが,

曇りの天候が続きました。

 

先日,七校の玄関前に飾った,年の瀬を思わせる花とツリー。

ずっと私たちの目を楽しませてくれています。

花のある学校,ほんとうに良いものですね。

 

さて,今年,七校には,いろいろな備品がお目見えし,

今日の七校でも,いくつかご紹介しました。

 

本日は,『非接触体表温計測機器』をご紹介します。

商業施設や役場,イベント会場等で見かける機器であります。

 PC(パソコン),ディスプレイ,熱を感知する

赤外線カメラも,備えられています。

 

画面では,実際の画像と,赤外線の画像が並んで映し出され,

カメラに映った人物の体温を,瞬時に測定することができます。

 

このような機器をとおして,私たちの健康管理や,感染症の予防を

支えていく,ということを理解しておく必要があります。

生徒や先生方,来校する皆さんへの対応,学校行事での活用,

そして,体温測定が必要なケースなど,活用してまいります。

七校周辺の風景 ~渡瀬宿~

週が新しくなりました。

日中の七校周辺は温かく,10℃を超える気温でした。

暦のうえでは,今日が二十四節気の一つ「大雪」です。

本格的に冬が到来する頃と言われています。

 

さて,七ヶ宿ダムの東側には,かつて,渡瀬(わたらせ)という

地区がありました。

現在は湖底となっている場所付近に,その道標となる案内板などが

建っています。

  

 

往時の渡瀬村の概要,地名,公共機関,土地の広さなどが

記されている「わたらせの記」です。

七ヶ宿の歴史を知る,貴重な史跡となっています。

ダム北東付近(国道に面したところ)に,渡瀬宿の看板があります。

ぜひ,お立ち寄りになって,ご覧ください!

週末の七校 ~冬の七校周辺~

本日も,七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

 

今朝の七校周辺は,ぐっと気温が下がり,国道の路面も

少し凍結していました。

不忘山の頂上付近も,雪化粧の姿を見ることができます。

 

さて,本日で2学期末考査が終わりました。

七校生の皆さんも,ホッとしている様子でありました。

 

考査期間中は,先生方も勉強の機会を持ちました。

 

昨日,宮城県の行政機関より,3名の専門職の皆さま方を

お迎えし,校内研修会を開催しました。

ご指導いただいた講師の先生,来校された皆さま方,

ありがとうございました。

 

先生方も,必要な事柄を幅広く知ることができました。

生徒を支え,励ます視点に立った,意義ある研修でした。

みぞれ模様の……。

今朝の七ヶ宿は,短い時間でしたが,雨模様の空から

「みぞれ」が降ってきました。

 

冬の訪れを感じました。

 

校舎前も,裏山も,そろそろ《雪景色》になるかと思います。

 

 

通学路の風景です。

 

通学路の傍らに目を向けると,

花びらは大分取れてしまいましたが,寄り添って咲いていた,

紫色の鮮やかな小さな花を見つけました。

 

七校生の2学期末考査も3日目。後半戦です。

最後まで全力を尽くして,頑張りましょう!

冬場の健康管理について

今日の七校周辺は,気温が低いながらも,穏やかな気候に

恵まれています。

 

今朝の日の出は,美しく,秀麗でした。七校から,東の空を

撮影してみました。

 

日の出と反対側の山々は,朝日が映え,壮大な風景を

仰ぎ見ることができました。

 

今日の七校生は,期末考査の2日目です。

集中して,一生懸命取り組む姿が見られました。

 

 

さて,学校では,特に冬場の健康管理に留意する季節と

なりました。

例年,風邪やインフルエンザ等の予防に注意を払い,健康観察を

行っておりますが,今年は,新型コロナウイルス感染症の

予防の徹底を継続しておこなっています。

 

学校内外でのマスク着用,手洗いや手の消毒,教室等の換気徹底,

三密の回避,十分な睡眠,適度な運動,バランス良い食事,など,

これら一つ一つが,家族,友人,そして私たちを感染から守るもので

あります。

 

【感染予防の徹底】この冬,一番大切な過ごし方です。

毎日,先生方も七校生に声をかけ,感染予防を心がけています。

(11月に,生徒を通じてご家庭に配付した

         宮城県からの感染予防のチラシです)

第2学期末考査,始まりました

いよいよ「師走」に入りました。

今日の七校周辺は,曇り時々雨の天候です。

勇壮な不忘山も,雲に隠れてしまい,残念ながら

仰ぎ見ることができません。

 

本日より,第2学期末考査がスタートしました。

   

 

考査は,これまで学んで来た成果を確認する機会として

臨むだけでなく,私たちの学習への関心・意欲を振り返る

機会でもあります。

 

学校生活の主軸は,授業であります。

学び,感じ取り,喜び,新たに発見すること。

授業の世界には,楽しい知的好奇心や,

未来への憧憬があります。

 

頑張る七校生に,エールをおくります!

素心深考。そして,授業と考査を大切に!!  

「落ち葉拾い」と「雪囲い」

11月も,最終日を迎えました。

七ヶ宿は,曇りの天候です。低い気温ではありますが,

風もなく穏やかな日です。

 

さて,先週の木曜日,七校生と先生方で

「落ち葉拾い」と「雪囲い」をおこないました。

校舎周辺の木々も多く,たくさん落ち葉がありましたが,

みんなで力を合わせて拾い集めました。

 

あわせて,校舎の窓に,雪囲いを設置しました。

 

 

 

 

みんなで一致団結し,無事に設置できました!

師走を前に,本格的な冬支度が終わりました!!

七ヶ宿は,昨年,一昨年と,比較的雪が少ない冬でしたが,

今シーズンの天候は………。気になります。

 

明日から,2学期の期末考査が始まります。

最後まで全力を尽くして頑張りましょう。七校生,Fight!!

七ヶ宿の「源流米」

本日も,七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

季節も進み,師走まで,あとわずかとなりました。

 

さて,七ヶ宿町は,林業,農業など,第一次産業が

とても盛んな町です。

特に,魅力ある稲作づくりは,「源流米」という

ブランド名でも知られています。

 

近年,災害への備えを怠らない対応が,学校現場にも

求められています。

 

七校には「七ヶ宿校 防災マニュアル」があります。

万一に備えて,帰宅困難者用の備蓄品として,

備蓄米(七ヶ宿産の玄米)を用意しています。

 

今回の備蓄米は,七ヶ宿町でお米を保管している

「雪室(ゆきむろ)」から運んできました。 

中をお見せすることはできませんが,

雪室には,お米だけでなく,ソバの実や野菜も

保管されているとのことです。

 

七ヶ宿の名産品と,私たちの防災。

地域の皆さんに育てていただいた「恵み」に

七校は支えられています。 

美しいダムの風景を,皆さんに。

自然に恵まれ,周囲を美しい景観で見渡すことのできる

名所,七ヶ宿ダムです。

久しぶりに,穏やかな朝の空気に誘われて,足を止めました。

あまりお目にかかれない,美しい湖面を見ることができました。

 

以前にも「今日の七校」でご紹介しましたが,

風が吹いていないダムの湖面は,周りの風景を鏡に映したようで,

とても秀麗であります。

穏やかな湖面を見つめると,凜とした気持ちになります。

不思議なものですね。

 

 はや晩秋となり,落ち葉散りしく候。そんな季節であります。

         (写真は,11月25日の朝に撮影しました)

「消費者教育セミナー」を開催しました

今日の七校周辺は,やや低い気温となっていますが,

風が吹いていないこともあり,日中の肌寒さを

それほど感じることなく,穏やかであります。

 

本日,2学年を対象に,宮城県金融広報委員会の

金融広報アドバイザーの先生をお迎えし,消費者教育セミナーを

開催しました。 

消費者教育は多岐にわたりますが,今回は「契約」に

関して,私たちが気を付けるべき事を,わかりやすく

説明してくださいました。

 

成人年齢も,18歳に引き下げられます。

高校生の私たちが,社会生活を営むうえで,

ルールを守り,守られ,安心して過ごせることが

大切なことと思います。

先生,ご指導ありがとうございました。

日増しに寒気加わり……

週ごとに,暖かさと寒さが入れ替わる,七ヶ宿の気候です。

今日は,寒さが戻ってきました。

不忘山は,山頂付近の気温が氷点下なのでしょう。

雪をかぶった姿を,広く仰ぐことができます。

 

今週の七校玄関前です。

1ヶ月後に向けた「クリスマスツリー」と,飾りを添えました。

 

今週は考査の日割発表,雪囲いの設置があります。

12月1日からの考査に向けて,頑張りましょう!

 

寒い毎日が続きます。温かくしてお過ごしください!!

あざやかな朝空と,週末の七校

朝,七校前より,南東方面の山々を撮影しました。

とても美しい風景に出会い,清々しい気持ちになりました。

 

お昼を過ぎると,風も強く,

七校の裏山の木々の葉も,ブゥワーッと舞っていました。

 

今週の七校は,学年ごとの学校行事がありました。

今日は,4日ぶりに全学年が揃って登校しました。

 

学年をこえて,声を掛け合う生徒たちもいて,

いつもの風景が戻りました。

 

今年も,あと1ヶ月あまりです。

楽しいこと,嬉しいこと,驚いたこと,悔しいこと,

たくさん経験して,一歩一歩進んでいますか?

級友や家族,先生方と,お話をしましたか。

前向きで,豊かな気持ちで,毎日を送っていますか。

 

これまでの毎日も,これからの未来も,ずっと,ずっと,

七校は,皆さんのことを,応援し続けます!!

     七ヶ宿校 晩秋の校舎(本日撮影しました) 

ダム湖の風景と,深秋の自然

本日も暖かい七ヶ宿です。

11月中旬としては,珍しく20℃を超えた七校周辺です。

 

昨日,七ヶ宿ダムの堤体(ダムの水をせき止めている部分)から,

下流を撮影した写真です。

朝日が手前の山と重なり,幻想的な風景でした。

七ヶ宿ダムは,岩石や土砂を積み上げて建設する型式の,

「ロックフィルダム」で,写真の左側に水門と水路があります。

訪れる観光客も多く,地元の名所となっています。

 

さて,七校玄関前の樹木も,ほとんど落葉しましたが,

背の高い樹木をよく見ると,不思議な「丸い実」がたくさん付いています。

 

近影すると,こんな感じです。

丸い実は,手に取ることができました。

大きさは,直径4~5センチです。

木の種子みたいなものでしょうか……。

七校周辺。自然の中で,私たちの知らない不思議な世界が

まだまだありそうですね。

 

2年生は,インターンシップの最終日です。

お世話になった企業の皆さま,

3日間,ありがとうございました。

冬支度です

今朝の七ヶ宿は,気温が低く,吐く息も真っ白でした。

七校前の木々も,紅葉が終わり,落葉が始まりました。

 

昨日から,少しずつ,敷地内にある「落ち葉」を

拾い集め,片付けを始めています。

落葉集めの時期になると,いよいよ,本格的な冬支度が始まります。

 

 

本日,2年生は,インターンシップの2日目。

そして,1年生は,校内で普通救命講習を受講します。

寒さに負けず,前向きにがんばっていきましょう!

七校は,みなさんを応援しています!!

普通救命講習会

11月も中旬を過ぎました。

本日は,快晴の天候で,いつの間にか不忘山の冠雪も

見えなくなりました。

とても暖かく「小春日和」の七校周辺です。

 

3年生は,本日,普通救命講習会を実施しました。

           講師の先生から説明

 

    実技講習の様子        実技講習の様子

 

   AEDについての説明    AEDを用いた実技講習

  

心停止の可能性がある疾病者を発見したら,

できる限り早い「救命の連鎖」が必要とされます。

・119番通報,応援を求める

・胸骨圧迫(人工呼吸を含む)心肺蘇生を行う

・AED(自動体外式除細動器)を用い,電気ショックを行う

・医療機関で処置を行う

 

命を救う「手立て」と「方法」を学ぶ機会。

私たちの命を守り,救うための,必要な知識と実技を学ぶ

大切な時間となりました。

週明けの七校は…

今日は,風がやや強い七ヶ宿です。

気温が17℃と暖かい一日でした。

 

通学路より不忘山を仰ぎ見ると,ススキの穂がフサフサと,

風に揺れていました。

 

今週の七校の玄関先には,

ピンク色の「シクラメン」が,楚々(そそ)として咲いています。

花言葉は「憧れ」「内気」。

シクラメンは,色によって,花言葉も違うようです。

 

今週は,2年生のインターンシップ,

1年生の施設見学,1・3年生の普通救命講習があります。

体調を整え,笑顔で,前向きに活動しましょう!!

 

今日の七校で,時折,皆さんにお届けしている

「2つ」の言葉。

みなさんの心に,お届けします。

 

【SELF-CONTROL】

~自分自身で,気持ちのバランスが取れること~

【思いやりのこころ】

~誰に対しても,素直な心で話しかけること~

 

今週も,毎日が,いい日でありますように! 

 

修学旅行通信

今朝も,底冷えの七ヶ宿です。

七ヶ宿ダムの雲も低い位置にあり,湖面から水煙が立ちのぼって

幻想的な風景となっていました。

 

七校の玄関前も,落ち葉に霜がついていました。

 

さて,2年生の修学旅行隊も,早いもので3日目を迎えました。

日光方面を見学し,本日が最終日となりました。

 

七校に,宿泊中の修学旅行隊より,「修学旅行通信」の

No.1,No.2が届きました。

たくさんの思い出を綴った「旅のお便り」です。

一部をご紹介します。

 

 1日目

 午前中はあぶくま洞へ行き,涼しい洞窟の

 中にある鍾乳洞に感動している生徒が見られ

 ました。(中略)アクアマリンふくしまへ行き

 普段見られない生き物を生で見ることができ,

 大満足でした。

 

 2日目

 ホテルを出る際には,楽しみのあまり集合時間の

 15分前にはバスに乗り込みました。(中略)

 那須ハイランドパークは,コロナウイルスの影響で

 閉鎖中のアトラクションも多い中でも目一杯

 楽しんでいたようです。

 

あぶくま洞で,神秘的な鍾乳洞に魅了されたこと。

アクアマリンふくしまで,深海生物に衝撃を受けたこと。

美味しい食事をたくさんいただいたこと。

豊かな体験,鮮やかな眼前の風景,

初めての出会いに,揺さぶられる心。

旅の醍醐味です。尽きることはありません。

 

2年生の皆さん。

それぞれに訪れた土地での,思い出に残る「心象スケッチ」は

描けたでしょうか。大切に振り返ってみてくださいね。

七校周辺の風景 ~振袖地蔵~

七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき

ありがとうございます。

今朝の七ヶ宿は,快晴の「冬日」となりました。

寒い朝でしたが,とても空気が澄んでいました。

 

七校玄関前から撮影した「雪をまとった美しい不忘山」です。

スケールが大きく,壮麗な姿であります。

 

本日,2学年の修学旅行隊は,那須方面

(りんどう湖やハイランドパークなど)を見学予定です。

楽しいおみやげ話を,たくさん聞かせてくださいね!!

 

 

さて,紅葉が深まり,町の木々も彩り豊かになりました。

わが町七ヶ宿には,有名な「振袖地蔵」があります。

滑津大滝より,少しだけ東側の国道沿いにその姿を見ることが

できます。

ちょうど今,美しく,見頃なモミジの脇に,その名所が

立っています。ご覧ください。

(写真は11月11日に撮影しました)

 

近景を撮影しました。

器量の良いお地蔵さまは,「暖かい帽子」と,「マスク」を

着用されていました。

 

振袖地蔵についての由来です。(七ヶ宿町教育委員会作成)

「1735年建立」と,記されています。

町の歴史を感じることができる場所です。

七校にお立ち寄りの際は,ぜひ足をお運びください!

修学旅行に出発しました

七ヶ宿は,昨日,初雪となる「みぞれ」が降り,

山も一気に雪景色となりました。

本日,2年生の修学旅行隊は,JR白石駅前から,貸切バスで

7時45分に無事出発しました。

 

1日目は,天候に恵まれ,あぶくま洞,アクアマリン福島を見学し,

宿泊は,那須高原方面へ向かいました。元気で,過ごしています!!

みぞれの朝と,修学旅行結団式

今朝の七ヶ宿は,気温が下がり,みぞれの天候でした。

七校から西の地区より,バスで通学している生徒から,

 「ウチの方は,雪が積もっていましたよ……」

と,にこやかに,話をしてくれました。

 

午前中の七校周辺の写真です。皆さんに,肌寒さが伝わるでしょうか…。

 

 

さて,本日1校時,2年修学旅行の結団式を,

教室で行いました。 

   代表生徒あいさつ

  引率の先生からのお話

 

明日から,2泊3日の予定で,福島,栃木方面に

出発します。

道中気をつけて!

素晴らしい修学旅行となりますように!! 

七校周辺の風景 ~関泉寺とお地蔵さん~

七校は,今週「学校公開」を実施しております。

授業時間中は,見学することができます。

敷地内の紅葉も,だいぶ進んでまいりました。

どうぞ,足をお運びください。

(現在の校舎前の写真です。手前の木が七校桜です。)

 

さて,七ヶ宿町役場前のバス停から,七校までの通学路に,

歴史のあるお寺,「関泉寺」があります。

約400年の歴史を受け継ぐ,由緒あるお寺で,

阿弥陀如来像,聖観音像などが安置されています。

 

このお寺には,もう一つ有名なものがあります。

関の「ピンピンころり地蔵尊」です。

 

右側の石碑には,建立の由来や,賛同者の名前が

書かれてありました。

著名なスポーツ選手の名前もありました。

七ヶ宿町の関地区にあり,国道に案内板も表示されています。

 

秋の季節にふさわしい,歴史ある七ヶ宿町の名所です。

これからも,折に触れてご紹介します。

穏やかな週末です

今日は,暖かい気温で,過ごしやすい七校周辺と

なりました。

 

七校から見渡すことのできる山々は,見事な秋の装いで,

紅葉が進んでいます。

 

山々の手前は,本校グランドの写真です。

右下には,赤く色づいた樹木が見えます。近くに行ってみました。

 

形のそろった低木が,バランス良く,色鮮やかに並んでいます。

 

今日は,放課後に漢字検定を実施します。

大切な資格取得。果敢にチャレンジする七校生です!!

 

来週は,2回目の学校公開と,修学旅行が実施されます。

七校の様子や,生徒の皆さんの活躍をご紹介してまいります。

 

  (色づいた木々に囲まれた,今日の秋雲と七校校舎です)

デートDV出前講座を実施しました

昨日に引き続き,肌寒い七校周辺です。

山の天候は変幻自在で,今日も虹が出現しました!

(写真の中央部分です。少し見づらいですが……)

 

玄関前に飾ってある,季節の生け花です。

たくさんの花で,贅沢な雰囲気です。彩りも素敵ですね。

 

本日,講師の先生をお迎えし,

3年生を対象に「デートDV出前講座」を実施しました。

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは,

「親密な関係にある(あった)者から振るわれる暴力」と

いう意味で用いられ,心身への影響も大きいとされています。

 

今日の講話では,私たちの【人権】にも触れていただき,

将来,自分が,被害者にも,加害者にもならないための,

自覚や意識を育むため,相手への接し方から,自らの心の在り方まで,

わかりやすく,具体的に教えてくださいました。

 

 

七校の3年生。冬を越した先には,卒業の節目を迎え,

学校を巣立ちます。

社会で羽ばたく準備も,コツコツと怠らず,頑張っています!!

 

今日の講座をとおして,たくさんの事を学びました。

忘れられない,貴重な時間となりました。

先生,ありがとうございました。

11月の雪化粧

本日も,七校のホームページにアクセスくださいまして,

ありがとうございます。

 

早いもので,霜月(11月)を迎えました。

 

11月2日(月)が,文化祭の振替休日で

学校がお休みということもあり,

生徒の皆さんも,5日ぶりに元気な姿を

見せてくれました。

 

さて,各地で,雪の便りが聞かれています。

今日の不忘山。うっすら雪化粧となりました。

地元の方に,お話を伺いました。

「不忘山に雪が降ると,間もなく里にも雪が降りますよ」

とのことでした。

 

さて,七校も,冬支度の準備を始めることとします。 

第27回 七ヶ宿ダム湖 強歩大会 開催

本日,七ヶ宿ダム湖強歩大会を開催しました。

スタート前と,ゴール後に,雨が降るハプニングがありましたが,

強歩大会中は穏やかな日も射し,天候に恵まれました。

        開 会 式 <選手宣誓>

 

 

  準備運動(サッカー部)      スタートダッシュ!

 

 

   優勝目指して全力疾走!      自然の中を駆け抜ける!

 

 

  軽めの上り坂もあります!     トンネルもくぐります!

 

 

   楽しく歩くのもいいね!    なんと,ここが最後尾です!!

 

そして,全員が完走しました。

秋の風が少し寒かったですが,心地よい日差しと,360度の自然を

いっぱいに味わえたことが,何よりも嬉しい気持ちと,

素晴らしい時間になりました。

 

閉会式は,降雨のため,七ヶ宿ダム公園内にある,

水と歴史の館の玄関前をお借りしました。

ご協力いただきまして,感謝申し上げます。

 

    総合男子 優勝

  2年 佐竹 礼音

 

    総合女子 優勝

  2年 大野友里亜

優勝,おめでとうございます。

七校の歴史に,新たな1ページを刻みました!

晩秋への足音

今日の午後,「学校の近くで,4頭の親子イノシシを見た」と,

七校の先生から報告がありました。

ついに七校付近にも来たか,と驚きました。

 

食べ物を探しにやって来たのでしょうか。

早く山に戻ってほしい,と願うばかりです。

 

七校より西の方角を眺めてみますと,山が連なり,

いよいよ,晩秋への足音を感じます。

 

上の写真の右側に色づいて見える「イチョウ」の木です。

通学路に面していて,近くに来てみると,意外と大きい木です。

「イチョウ」の花言葉は「長寿」「荘厳」。

全国の街路樹に使われることも多く,

イチョウの紅葉の景色は,秋の観光スポットとしても

人気があります。

 

 

さて,今日は皆さんへのご報告があります。

10月5日(月)の「今日の七校」で掲載しました

<秋の畑に植えた野菜について>の,その後です!

何の野菜のタネを植えたのか,

皆さんにお知らせしていませんでした……。

 

畑を耕して「タネ」を植えた野菜が,順調に成長してきました。

果たして,植えられた野菜とは??

 

それは………

 

【ベビーリーフ】であります!!

手のひらに乗るような,かわいらしい野菜ですが,

秋の涼しさの中,順調に成長していました。

 

あと少しで,収穫となります。楽しみに待ちたいと思います 。