今日の七校
七校備蓄米(七ヶ宿の「源流米」)は……。
七ヶ宿は,低気圧の接近により,
すっかり冬模様になってしまいました。
七校の玄関付近も,ごらんの積雪です。
さて,昨年11月下旬にご紹介しました,七ヶ宿の「源流米」は
帰宅困難時の備蓄米として,七校に玄米を保管しています。
昨年秋に,備蓄米を新しく更新し,それまでの備蓄米は,
その大切な役目を終えることになりました。
ご家庭と,先生方からのご協力で用意した備蓄米。
精米し,関係の皆さま方へ,心を込めてお返ししました。
予餞会をおこないました
七ヶ宿校のホームページにアクセスいただき,
ありがとうございます。
2月13日(土)深夜の地震で,被災された皆さま方へ
お見舞い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週明けの七ヶ宿は,不忘山の風景を仰ぎ見て,だいぶ雪解けが
進んだ様子がうかがえました。
昨日の七ヶ宿ダムは,残雪の山々が,鮮やかに湖面に風景を
描いていました。息をのむような美しさでした。
さて,本日七ヶ宿町活性化センターを会場に,
予餞会をおこないました。
3年生への感謝の気持ちを込めて,学年や先生方で
アトラクションなどを披露しました。
3 年 生 入 場
1年生 アトラクション
(箱の中身はなんだろな)
1年生 お祝いの言葉
(ご卒業おめでとうございます)
2年生 アトラクション
(ダンス披露)
3年生 お礼の言葉
先生方も,楽しく,合唱曲を2曲披露しました。
七校生と先生方で企画・計画し,練習を重ねた予餞会。
3年生の先輩方への「餞(はなむけ)」となって,
私たちみんなで「心に刻む」学校行事となりました。
週末の七校は……。
祝日明けの七校周辺は,気温も少しずつ上昇し,
地面の土も,だいぶ見えるようになりました。
朝の不忘山です。美しい雪景を一望することができました。
朝の風景とは雰囲気の違う,夕方の不忘山もごらんください。
モノクロームに近い色合いですが,くっきりとした山並みを
仰ぐことができます。
さて,一昨日開催された,七ヶ宿町学校スキー大会に参加した
本校生徒による,先生方への報告がありました。
地元から通学し,スキーの経験も豊かな七校生であります。
大会参加の感想と,来年に向けた熱い思いも,表明してくれました!
来週の七校は,3年生を送る「予餞会」をおこないます。
心を込めて,卒業生に感謝したいと思います!!
第36回七ヶ宿町学校スキー大会
本日,七ヶ宿町学校スキー大会(町教育委員会主催)が,
七ヶ宿スキー場を会場に開催されました。
児童,生徒あわせて63名のエントリーがあり,
すばらしい雪質のコンディションの中で,
スキー競技が,盛大に繰り広げられました。
七校からの参加生徒
滑走コース
ゴール地点
滑走タイム表示板
スキー場ゲレンデのコンディションづくりに,早朝から
整備をおこなっていただいたスキー場の皆さま,
運営スタッフの皆さま,ありがとうございました。
七校の「仲間」入り。それは……
七ヶ宿は,少し青空が見えています。
今週の前半は,朝夕の降雪が絶え間ない空模様で,
七校の敷地内も「雪のふとん」が,広く敷かれています!!
玄関先には,季節の雰囲気が感じられる花を
飾ってもらいました。
少しだけ,春の花も,顔をのぞかせています。
さて,七校には,学校行事や,課題研究など,
学校教育活動で必要とされる便利なツールが
お目見えしました。
それは……大型プリンターなのです。
先月の下旬に,七校の仲間入りを果たしました!
スケールも大きく,かっこいい形をしています。
ポスターや演題の表示,垂れ幕づくりなど
七校の教育活動に,活躍が期待されます!!
週明けの七校は……
週末の七ヶ宿は,天候も穏やかでしたが,
昨晩から今朝にかけて,町全体をすっぽりと覆うように
雪が降りました。
玄関前からの,グランド西側の風景です。
3年生は,今日を含めて,あと4回の登校です。
1年間共にした教室を,美しく整理整頓し,清掃しました。
振り返ってみると,3年生にとって,七校での生活は,
かけがえのない「時間の経過」でありました。
思い出も,尽きることがありません。
みんなで楽しく,一生懸命に,過ごしました。
「教室って,こんなに広かったんだ」
思いが,心に帰来しました。
週末の七校
冬の気候は続きます。昨日からの積雪がありましたが,
七ヶ宿の今日は,晴天と強風が重なる空模様となりました。
グランドから,とても幻想的な,朝の陽射しを見ることができました。
3年生は,今日で期末考査が終わります。
早いもので,あと三週間あまりで,卒業の日を迎えることとなります。
立春とはいいながら……
七校周辺は,今日一日雪の天候です。
まだ暫くは,雪の便りと,懐の深い七ヶ宿の自然を
みなさんにお届けすることになるかと思います。
雪の七ヶ宿は,山形県境とも接していることから,
日本海側の天候の影響も受けやすい場所でもあります。
七校の周りを少し歩いてみました。
通学路の木に,雪の花が咲いていました!!
この前,七校生に雪かきをしてもらいました,校舎の玄関先でしたが,
たちまち「雪景」に逆戻りしてしまいました。
屋根の雪が「ドーン」と音を立てて,落下しています。
隣の小学校の皆さんは,グランドでクロスカントリーの授業を
受けていました。
寒さに負けず,たくましく滑っていました!!
さて,2月は「如月(きさらぎ)」です。
寒さが厳しい時期,更に衣を重ね着をする
「衣更着(きさらぎ)」から,読み方が由来したと
言われています。
如月は,「にょげつ」ともいい,寒い冬が終わり,
春に向かってすべてのものが動き始める時期,との
意味があるそうです。
まだまだ,春は先かも知れません。
それでも,折々の季節や,月の呼び名など,
様々な言葉での形容は,
私たちの心を潤わせ,心持ちを豊かにしてくれるものです。
健康的な生活 ~口と歯の健康~
過日,3年生を対象に,健康的な生活を
送るための「口と歯の健康」について,
養護教諭からの講話を行いました。
3年生は,卒業後それぞれの進路を歩むこととなります。
どんな道に進もうとも,自分の体と心の健康に留意することが
一番肝心なことであります。
演習もおこない,健康で,自立した
社会人になれるよう,理解を深めました。
最後の「テスト」
今日の七校周辺は,昨日よりも気温が上がりましたが,
風が強く,曇天であります。
3年生は,高校生活の締めくくりの考査が始まりました。
気を抜かず,悔いのないよう,果敢にチャレンジしてくださいね!
本日(2月2日)は,節分です。
節分は『季節を分ける』事を意味します。
立春,立夏,立秋,立冬は,それぞれの季節が
始まる日ですが,それぞれの前日を節分としています。
四つの季節の中で,特に立春は「春の訪れ」として
待ち望まれ,それが現代の節分の由来になったと
いわれています。
邪気を払う豆まきや,縁起物の恵方巻きを食べるなど,
節分にちなんだ行事も各地で行われています。
春の足音は,少しずつ,近づいています。
七ヶ宿ダムの湖面に映える 雪の風景(2月1日撮影)