今日の七校
七ヶ宿校同窓会及びPTA主催の奉仕作業が行われました
7月20日(土)に七ヶ宿校同窓会及びPTA主催で奉仕作業が行われました。青空の下、学校周辺の草刈りや除草作業と校舎内の窓拭き等に汗を流しました。任意参加ではあったものの、生徒・保護者・同窓生・教職員含め約40名の参加があり、作業はみるみる進んでいきました。おかげさまで生徒たちも気持ちよく教育活動に参加できます。ご参加の皆様に感謝申し上げます。
1学期終業式及び賞状伝達式が行われました
7月19日(金)に1学期終業式と賞状伝達式が行われました。
校長講話では、七校生が顔を上げて、相手の話をきちんと聞く姿勢について、社会に出るにあたり大切であることや、挨拶を自分からしっかり行うことで相手に自分のことをわかってもらうことの大切さ等についてお話がありました。
また、賞状伝達式では、18日に行われたレクリエーション大会の表彰と高体連定時制通信制体育大会の仙南地区大会及び県大会の賞状が渡されました。賞状をもらった生徒ははにかみながらも誇らしげな表情をしていました。
仙南地区高等学校合同説明会に参加しました
7月6日(土)に白石高校を会場に行われた仙南地区高等学校合同説明会に参加しました。今年度の七ヶ宿校のパンフレットや「求める生徒像」などに加え、生徒と教員が協力して作ったバッジ等の配布も行いました。七ヶ宿校のブースのようすは写真のとおりです。ご来場ありがとうございました。
宮城県定時制通信制体育大会結果報告 卓球佐藤さん、我妻さん、陸上大友さん全国大会へ
6月15日(土)に卓球競技とバドミントン競技、6月22日(土)に陸上競技の県大会がおこなわれました。
卓球競技の佐藤零弥さん、我妻華さん、陸上競技の大友翔生さんが全国大会に出場することとなりました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
<卓球競技 会場:泉体育館>
男子シングルス
2回戦○佐藤零弥 3-2 ●牧野琉人(貞山)
○青山快晴 1-3 ○大越 巧(星槎)
3回戦●青山快晴 1-3 ○鈴木颯汰(貞山)
○佐藤零弥 3-2 ●永塚蒼太(古工)
準決勝○佐藤零弥 3-1 ●村上大河(大志)
決 勝●佐藤零弥 1-3 ○鈴木蒼太(貞山)
準優勝 1年 佐藤 零弥(全国大会出場)
女子シングルス
1回戦●齋藤 舞 0-3 ○今野瑠愛(飯野川)
2回戦○我妻 華 不戦勝 ●菅野莉音(気仙沼)
準決勝●我妻 華 0-3 ○小幡藍夢(貞山)
第3位 2年 我妻 華(全国大会出場)
男子団体
1回戦●白石七ヶ宿 2-3 ○古川工業
<バドミントン競技 会場:仙台工業高等学校体育館>
男子個人
1回戦○佐藤優斗 2-0 ●浅沼育実(名取)
2回戦●佐藤優斗 0-2 ○佐藤魁聖(大商)
2回戦敗退
男子団体
1回戦●白石七ヶ宿 2-1 ○仙台工業
○佐藤・大沼 2-0
●山田 0-2
●押野 0-2
初戦惜敗
<陸上競技 会場:弘進ゴムアスリートパーク仙台>
1,500m 第5位 青山 快晴 6:41.41
第6位 平間 優太 7:14.36
400m 第4位 大友 翔生 1:07.25
走幅跳 第3位 大友 翔生 3m97(全国大会出場)
県高校定時制通信制体育大会 仙南支部総体でバドミントン部と卓球部が個人戦で1位に
6月8日(土)に、バドミントン部と卓球部の仙南支部大会が行われました。前日7日に行われた壮行式では、出場選手の紹介と大会への抱負を述べた生徒たち。キリリと緊張した表情を見せつつも、仲間の応援を力に変えて全力で戦いました。
結果は以下の通り。
<卓球部> 男子個人戦1位 1年 佐藤零弥(白石東中学校出身)
2位 2年 越野裕貴(白石中学校出身)
3位 3年 青山快晴(船迫中学校出身)
女子個人戦2位 2年 我妻華(白石中学校出身)
3位 2年 齋藤舞(白石中学校出身)
<バドミントン部> 個人戦一部リーグ(男子) 1位 山田稔(仙台市立館中学校出身)
3位 押野泰士(金ヶ瀬中学校出身)
個人戦二部リーグ(男女) 1位 大友翔生(白石南中学校出身)
2位 日下健瑠(福岡中学校出身)
卓球部とバドミントン部の県大会は15日(土)に、陸上部の県大会は22日(土)に行われます。全国大会に出場できるよう
戦いぬきます。